PULLTOPのコミケ販売のカレンダーに、メインキャラの誕生日が載っているということで、これは買わねばと通販をワクテカして待っているのですが、一足早くerog @ ウィキ – 遥かに仰ぎ、麗しの・そのほかに記述が追加されたので、興味本位で各キャラの誕生花やら花言葉やらを調べてみます。
大いにネタバレなので、閲覧注意です。
一応、時系列順にしてみました。誕生花のデータについては誕生花カレンダー花言葉を参考にさせていただきました。日付クリックで該当のページへリンクしています。
04/24 相沢美綺
- ゼラニウム
- 育ちのよさ ・真の友情
- オレンジ
- 純潔・花嫁の喜び・清純・豊富
- ムレスズメ
- 集い
「真の友情」「集い」などはみさきちシナリオのキータームでもあると思います。オレンジの花言葉は、女の子ですねぇ。
4月の誕生石
- ダイアモンド
- 清浄無垢
05/03 風祭みやび
- アヤメ
- 気まぐれ
- スズラン
- 幸福・純潔・純愛・清らかな愛・繊細
- タンポポ
- 真心の愛・明朗な歌声
- ボタン
- 壮麗・恥じらい・高貴・富貴
ちょ、気まぐれwwww
よりによって最初のこの花が挙げられてるのはどういう理由なんだか。タンポポやボタンの花言葉は、ぴったりではありますが、そうか、気まぐれか……。
誕生花366日・花言葉 【5月3日】にはこうもありました。
ファイターで逆境でもへこたれない性格。つらい仕事でも泣き言を言わずにがんばってやりとげる強い性格の持ち主。周囲から一目おかれる存在。
ファイターwwww や、その後の言葉は大変素晴らしいのですが。
5月の誕生石
- エメラルド
- 幸運・幸福
- ヒスイ
- 長寿・健康
06/07 鷹月殿子
- クチナシ
- 幸福者・清潔・清浄・優雅・喜びを運ぶ
- アサギリソウ
- 光・脚光・喝采・慕う心
- ニガヨモギ
- 冗談・からかい・平和
- バラ(黄)
- 可憐・嫉妬・薄れ行く愛・美
バラ(黄)は何気に不吉さを感じますが、アサギリソウの「慕う心」とかクチナシの「優雅・喜びを運ぶ」などは殿子に合ってるのかな。青い空をイメージさせる語も結構ありますね。
06/21 八乙女梓乃
- 月見草
- 密やかな恋
- マツヨイグサ
- ほのかな恋・移り気・静かな恋
- サツキ
- 節制
- ウマゴヤシ
- 陽気な性格・快活
月見草やマツヨイグサの花言葉は梓乃さんにピッタリですな。
6月の誕生石
- パール
- 健康・無垢・長寿・富
- ムーンストーン
- 知性・物思い
- アレキサンドライト
- 健康・富
07/14 榛葉邑那
- ハイビスカス
- 上品な美しさ
- カワラナデシコ
- 可憐・貞節
- バラ
- 尊敬・愛情・美 ・照り映える容色
- ノウゼンカズラ
- 栄光・華のある人生
- キキョウナデシコ
- 温和・協調・火焔・同意・不活発
さすが、分校ルートの真の黒幕。蘆部の血に連なるものだけに華々しい言葉が並んでいますね。まぁ、表出している美しさの裏側にはとんでもない棘と毒が隠されていたりするのですががが。
7月の誕生石
- ルビー
- 情熱・仁愛・威厳
10/29 仁礼栖香
- 月下美人
- デリカシー
- アゲラタム
- 幸せを得る・信頼
- グロリオーサ
- 華美・光栄
- 西洋りんごの花
- 導かれるままに
お固いすみすみにお似合い花言葉。まぁ、本編では「導かれるままに」大変なことになってしまいますが(笑) えろ担当ですしね。どちらかというと主体性に欠ける語が多いのも、なんとも彼女のストーリーを想起させて面白いですね。
10月の誕生石
- オパール
- 心中の勧善・安楽
- ピンクトルマリン
- 寛大・忍耐・友情
そんな感じで
やはりキャラ設定を作るときにはこの辺の細かい部分まで考えて誕生日設定してるんでしょうかね。いかにも各キャラの性格やら人生やらストーリーやらを反映しているように思えますし、また別の発見があったり死そう。ここまでやったら、ついでに誕生石も調べてみるのも良いかな、と。で、調べてみたので追記。
あとはファンブックとか出て、サブキャラも含めたプロフィールの公開に期待したいところです。
コメント