ロードバイクのペダル交換:アルテグラ PD-R8000 で SPD SL へ移行しました

アルテグラのペダルを購入し
SPDから SPD SLへ移行するまで

目次

次に交換するパーツは“ペダル”だー!

購入したペダルは アルテグラPD-R8000

まぁ、安くあげたかったのでオークションなどでよさげなものを探して中古で購入したのですが。

使用感もあまりなく、なかなか良い状態ではないかと思います。ただ、ペダルの回転が渋い感じはしますね。
YouTube で玉当たり調整の動画とかを見るとめっちゃクルクル回っているんですが、全然違う(笑)

これはしばらく使ってみて改善しなければ自前の整備をしてみるという新たなるチャレンジが待ち受けているということなのでしょうか。とはいえ、今まで使っていた片面 SPD ペダルに比べると大分回っている気もするので馴染んでくるまでは様子を見たいと思います。

ちなみに今まで使っていたペダルは以下。

ではさっそくペダルの交換をしましょう

いつも通り作業手順を写真撮りながらやったので、単なるペダル交換なのに結構時間がかかってしまいました。最初の SPD ペダルを取り外すところから、力を入れるのにビビりすぎてなかなかネジが緩まないという😅

サービスマニュアルの通り、6mmアーレンキーではなくちゃんとペダルスパナ使った方が良かった。というか、アーレンキーで緩めるとと思い込んでいました。取り付けたときの記憶がすっかり薄れてしまって、思い込みで作業するのは危ないですね。

ペダル交換作業01 SPDペダルを取り外します
今まで使っていたSPDペダルを取り外します
ペダル交換作業02 取り外したSPDペダル
取り外したSPDペダル

取り外した SPD ペダルは、それなりに傷は付いていますがまだまだ使える状態なので、グリスを拭き取って汚れをきれいにして保管しておきましょう。

ペダル交換作業03 クランクアームのペダル取り付けネジ穴からグリスをきれいに除去
クランクアームのネジ穴もクリーニング

クランク側のペダル取り付けネジ穴もグリスが残っているのでウェスなど使って汚れを取り除きます。砂とか入っていると異音の原因になるということなので、結構慎重にクリーニングしました。

ペダル交換作業04 交換するペダルのネジ部分にグリスを塗り塗り
新ペダルのネジ部分にグリスを塗ります

ペダルのネジ部分に固着防止のためのグリスを塗っていざ取り付け。左右のペダルでネジを締める方向が異なるので注意ですね。理解の仕方としてはペダルの回転方向へまわすとネジが締まるという形で覚えておけば良さげ? 次回、交換作業するときにはまた調べると思いますが。

ペダル交換作業05 ペダルの取り付け完了
取り付け完了

締め付けトルクは35 – 55 N·mなので、手持ちのトルクレンチでは全然管理できないため、力を込めて回すくらいのアバウトさになってしまいました。カーボン製でないから、壊れる心配は少ないですが、この部分をしっかりトルク管理しようとしたら面倒ですね……。

ペダル交換完了です
両側のペダルを交換し作業終了

逆側も同様に取り付けて作業終了です。

シューズも新調しました

シマノ RC5 がお手頃な価格で販売されていたので購入

最初はフィジークのシューズが格好いいかなと思っていたのですが、価格差に負けてしまいました(笑)

これです。次に余裕ができたらシューズはでデザインでも選びたいです。

クリートを取り付け SPD SLに対応

シマノ RC5 取り出しの図
格好悪いわけではなく質実剛健な機能性優先のデザインかと

中古で購入したペダルにはクリートが付属していなかったので、最初は無難な黄色クリートを別途購入。ついでにクリートカバーも買っておきました。

シマノ RC5 に黄色クリートを取り付けたの図
クリートを取り付けた状態

クリートを取り付け、一応は使える状態になりました。クリート位置の調整はまだしておらず、ひとまず無難そうな位置に両方同じ形で取り付けました。

交換後の試走と SPD SL の感想とか

想像していたより数値的な変化が見られました

交換後さっそく感触を確かめるためにいつものコースを走ってきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次