今までサドルバッグに入れていた自転車用品各種をツール缶に移植してみました。
シートチューブ側にはこれまでは鍵を取り付けていたのですが、実際そこまで使用する頻度が多くなくて、休みの日に遠出するならそのときに考えれば良いかと、シートチューブ側にもボトルケージを取り付け、ならばそこにはツール缶を入れようかという流れ。
これから暑くなるのでダブルボトル体制も検討しなければいけないのですが、それまではこれで行ってみようかなと。
購入したツール缶
お手頃な価格で容量も大きそうだったので、ELITE スーパービアージ SUPER BYASを選択しました。
2層構造になっていますが、上の部分は入れるものによってはなくても良いのかも。私の場合は、上の部分には後述のニトリルグローブを入れてスペースを埋めてます。
手触りは柔らかめプラスチックですがそこまでチープでもないし、ボトルケージにもきっちりハマってくれます。
ただ、背の高いツール缶なので、フレームサイズによっては取り外しが少し面倒かもしれません。私の場合もまっすぐには取り出せないため、傾けながら取り出すよう多少の工夫は必要でした。何かあったときに中身を取り出すという使い方なので、頻繁に着脱するような使い方は想定していないので、当面はこのまま使ってみて使い勝手を判断してみようと思います。
ツール缶に収納したもの
マルチツール
ロードバイク購入時にセットで購入したボントレガーのマルチチール。特に不満も過不足もないかな。
ニトリルグローブ
オイルで汚れないように手袋も装備。軍手ではなくて、メンテに便利と評判のニトリルグローブを買ってみました。
Mサイズでぴったりで無駄に汚れず済みそうです。
タイヤチューブとタイヤレバー
タイヤチューブは先人の知恵に乗っ取り箱から取り出してラップでぐるぐる巻きにして保存。過去の経験から1本だけだと心許ないので最低でも2本は持っていきたいところです。
タイヤの補修ツールなどはあると良いよという意見をよく見るのですがまだ用意してないんですよね。転ばぬ先の杖として高くない買い物なら手配しておいても良いかな。
替えのチューブは無難にシュワルベ製を選択。軽さを求めるレベルではないので特に不満もなし。
タイヤレバーはビードのはめやすさに魅力を感じて、これまたシュワルベのタイヤレバーを常備。でも、ホイールとタイヤを替えてからはやたらとはめやすくなったおかげで、恩恵に与ることはまだなかったりします。
タイヤレバーの使い方などはこの辺の動画を見ていただければ。
インフレーター用エアボンベ
ポータブルポンプも持ち歩いていますが、インフレーターがあると空気の充填が超楽で良いです。インフレーター兼用のポンプはフレームに取り付けて持ち運んでいます。
パンク初体験したときは、交換したチューブも知らぬ間に穴開けてしまい、1本無駄にしてしまい、その便利さの恩恵にはまだ与ってはいませんけれど😅
ウェス代わりのワイプオールX70
油などを拭き取るのに便利なワイプオールX70をボトルに詰めて中身ががたつかないように保護しています。
ワイプオールX70は評判が良くて購入したんですが、確かに破れにくいわ量も多くて値段は手頃だわで使い捨てにしても惜しくないくらいのコスパが魅力です。50枚入りですが、チェーンの汚れを拭き取ったりする用途なら、数回は使えるので、結構長持ちします。私はまだ使い切っていません(笑)
他にあったら良さそうなの
- タイヤ補修ツール
- バンドエイドなど
- 小型チェーンカッター
- ミッシングリンク
この辺は自分の使い方や遠出をするときなど取捨選択して入れられると良いかなと思います。
色んなサイトでツール缶の中身を公開していますが、参考に、自分なりのベストな選択を見つけたいですね。
コメント