映画「空の青さを知る人よ」感想 ネタバレあり 見上げた空に広がる青に気付くまで

あらすじ

山に囲まれた町に住む、17歳の高校二年生・相生あおい。将来の進路を決める大事な時期なのに、受験勉強もせず、暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。そんなあおいが心配でしょうがない姉・あかね。
二人は、13年前に事故で両親を失った。当時高校三年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。それ以来、あおいの親代わりになり、二人きりで暮らしてきたのだ。あおいは自分を育てるために、恋愛もせず色んなことをあきらめて生きてきた姉に、負い目を感じていた。姉の人生から自由を奪ってしまったと…。そんなある日。町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉が決定。そのバックミュージシャンとして、ある男の名前が発表された。金室慎之介。あかねのかつての恋人であり、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた憧れの人。高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が、ついに帰ってくる…。
それを知ったあおいの前に、突然“彼”が現れた。“彼”は、しんの。高校生時代の姿のままで、過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。思わぬ再会から、しんのへの憧れが恋へと変わっていくあおい。一方で、13年ぶりに再会を果たす、あかねと慎之介。せつなくてふしぎな四角関係…過去と現在をつなぐ、「二度目の初恋」が始まる。

目次

超平和バスターズ「秩父三部作」集大成

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」に続く超平和バスターズによる最新作。そして3作続いてきた秩父を舞台にした作品として集大成となるべく制作された作品となります。

夢と恋と未来、そして家族の絆

あああああ、もう、こういうストーリー大好きです。

田舎から抜け出したいといいながら自分の進路を割と投げやりに考えている「あおい」が、13年前姿で現れた憧れの「しんの」へ惹かれていく中、自分の恋と、姉の幸せのどちらを選ぶかで揺れながら、劇中のエピソードを通じて少しだけ大人になっていくというストーリー。

冒頭ではきっつい当たりのあおいのキャラクターが、物語を通じて少しずつ変わっていくのを感じられ、彼女の見えなかった心が少しずつ見えていくにつれ、愛着が湧いていって仕方ありませんでした。

当然、私の年齢的には、すでに大人になってしまっている姉の「あかね」ややさぐれてしまった慎之介の、ある程度人生のままならなさを感じて、諦めること、捨てることに慣れてしまった人間の側ではあるのですが、だからこそ、純粋に夢を見ることの尊さとか、その夢が破れてしまうことの怖さとか、くたびれてしまう自分への失望とかそんな感覚を懐かしく思ってしまいます。

夢を諦めてしまった自分へ向けて

東京へ出てミュージシャンとして身を立てることを志した慎之介が、13年経て戻ってきた時の姿のギャップは当事者にとっては落胆する部分も多かったのでしょうね。それを知らなかったあおいは大人になってしまった彼へ失望し、一方であかねは彼のことを人知れず追いかけ応援していたフシが感じられます。まぁ、再会したての慎之介の行動はダメダメではありますが。

若い頃の夢を追い続けて叶うまで頑張るという、ごく一部の人間にしかできないことを諦め、ある程度のポジションで満足してしまうという大人らしい妥協の先にある人生を歩んでいる作中の登場人物たち。その中でも最も挫折を味わったであろう慎之介を、13年前の未来への希望を抱き続けたままの自分が叱咤するという流れは、こう、年を取ると刺さります、グサグサっと。「将来お前になってもいいかもしんねえ、って思わせてくれよ」という言葉は痛い。他の誰でもない自分に言われるなんて。

終盤にかけて、くたびれた大人から少しだけ若さを取り戻していくような慎之介の行動は、その背中を押したくなりますね。一方のしんのとあおいは空飛んだりして、この辺のリアルな人物描写と、ファンタジーな展開の対比はなかなか面白いと思いました。

姉の心、妹知らず

しんの・慎之介と、あおい・あかねの恋模様というのが物語の一つの柱であることは間違いないですが、それにもまして、あおいとあかねの姉妹の絆の尊さを感じるシーンのなんと多いことか。

幼い頃に両親を亡くし、自分が親代わりに妹の面倒を見るしかなかったあかね。一方でそのことを負い目に感じ、自分がいなくなることで、本来やりたかったことをやってほしいと姉のことを想うあおい。

そんな関係もあおいの絶望的なまでの口の悪さが災いを読んでる感が多々あり、面倒な妹だなあという印象が序盤は拭えません。

けれど、しんのへ惹かれていく想いと、姉の幸せのために自分が好きになってはいけないという想いの狭間で苦しむ姿を見たり、姉の書いたノートで自分がどれだけ大切に想われていたこととを知って涙する姿を見たりするともうだめですね。この姉妹の絆の強さに心打たれてしまいます。

結局、あおいは自分の初恋の終わりと、姉の恋の成就を見届けることになるのですが、エンディングを見る限り、それは納得のいく幸せな結末だったのだなあと、こちらも幸せな想いを抱くことができました。

そして、空の青さを知る

都会に憧れ、そこから牢獄とも言っていた地元から出ることばかりを考えていたあおい(とかつてのしんの)。それは井の中の蛙であることをやめ、広い世界へ出たいという望みからの言葉だったのかも知れません。しかし、姉のあかねはそこの「されど空の青さを知る」と言葉を続け、井の中の蛙でも、その世界での生き方の可能性を示していたようです。

躓いて足下を見たり、進むべき前を見続けていた人間では気付けなかった、どこまでも広がっている空の広さとその青さ。劇中ラストで万感の思いが籠もった「空がクソ青い」という台詞は、そこから色々な感情がくみ取れる良い演技だったなあと思います。

登場人物の細部にわたる描写がお見事

ストーリーも青春ものとして大変良質なものですが、アニメーションとしても非常に良く作られ、お金かかってるなあと感じるまさに劇場版といった出来。

キャラクターの仕草や表情の変化も微に入り細に入りで、無言だったり息を吐くような台詞だったりでも、キャラクターの動きから様々な感情を読み取れてしまうのが本当に素晴らしいです。

劇中、あおいとあかねの言い争いのシーンがあるのですが、そこで厳しい言葉を投げかけられたあかねの表情の変化は、もう本当に素晴らしくて、そこだけでも十分に驚かされたりしました。

アニメらしい派手なシーンというのは、ほぼクライマックスシーンに集約されているのですが、それ以外の部分も派手さはなくても見入るようなシーンが多く、劇場で観た甲斐のあった作品だと感じます。

主要キャラのキャスト陣の演技が素晴らしい

劇場公開作品の場合、メインキャストに俳優が据えられることが今は当然であり、本作もその例に漏れないのですが、慎之介を演じた吉沢亮の演技はびっくりするくらい自然でハマっていて、違和感とか全然なかったですね。他のキャラクターもそのキャラクターらしさをしっかりと表現できていて、声を聞くことによる違和感がほとんどなかったというのは今年観た劇場アニメ作品の中でも特筆すべき点でしょうか。

こういう起用ならまったくもって問題ないのですが、なぜ、政治的な判断と思われる起用があとを絶たないのか……(注:売れるから)

楽曲がとても良かった

最後に、あいみょんの楽曲が作品にマッチしすぎてヤバい。挿入歌「空の青さを知る人よ」が流れ始める物語のクライマックスシーンは、それこそ背景の空の青と相まって、爽やかなのに胸が締め付けられるような、心揺さぶられる名場面でした。アーティストとしてのあいみょんの名前は知っていても、その楽曲にはとんと疎かったのですが、ここまで作品世界に寄り添った作品を作ってくれると感謝しかないですね。

YouTubeでもMVが公開されてるので、映画見終わったらここであの感動を思い出して余韻に浸れたり。良い時代です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次