涼宮ハルヒの分裂

読了。
なんとも谷川流らしい展開ですね。この分岐・平行世界を小説の形態で描いてみせる手法とかは『学校を出よう!』シリーズを彷彿とさせたり。
話の筋としては、上下巻構成ということで、起・承の部分が主なため、これか ...
涼宮ハルヒの憤慨

読了。
真・ヒロインの座を揺るぎないものにすべく長門さん大活躍。
すでにハルヒは舞台装置としての役割しか与えられなくなっているような。デウス・エクス・マキナ? まぁ、万能っぷりでいったら、やはり長門さんの方が恣 ...
涼宮ハルヒの陰謀

読了。
朝比奈さん朝比奈さん朝比奈さん!!
長門長門長門!!
くは~、なんかこの二人の見えざる対決に転げ回る思いですよ。というか、やはり長門。ツンデレ! というか、ツンツンツン!! 微妙に朝比奈さん ...
涼宮ハルヒの動揺

読了。
また、長編でなく、短編集。ううう、長編の続きが早く読みたいのです。
単発のエピソードが続いてるので、どうにも微妙な感じがしますね。ハルヒの活躍(?)もあまりないし。長門さんやみくる先輩へ焦点が当てられて ...
涼宮ハルヒの暴走

読了。
「エンドレスエイト」 4巻でも語られていた、終わらない夏休みのエピソード。こういうループものって比較的よく見かけますが、本作は良く描けていた方なのではないかと。事実に気が付いて、ループから抜け出そうと必死にあがくと ...
涼宮ハルヒの消失

読了。
素晴らしく面白かった。これまでのハルヒというキャラクターへの鬱憤を一気に吹き飛ばすラストシーンに拍手喝采です。ちょっと苦手と思っていた人も、本作を読めば憎めない、愛すべきキャラクターであると確信するのではないかと。 ...
涼宮ハルヒの退屈

読了。
3巻目にして初の短編集ということで、各キャラにフォーカスを当てた展開が印象的ですた。
「涼宮ハルヒの退屈」は、なるほど、勢いがあるという意味では第1作に非常に近しい作品ですね。内容は薄いながらもSOS団 ...
涼宮ハルヒの溜息

読了。
表紙のみくるさん、えろいですね、ハァハァ(;´Д`)
前巻「涼宮ハルヒの憂鬱」に比べると、インパクトが格段に落ちているような印象。とにもかくにもヒロインのハルヒが序盤~中盤にかけて、あまりな傍若無人振り ...
涼宮ハルヒの憂鬱

読了。
破天荒な設定ながらも、主人公の視点で物語を追うことで、その無茶さ加減を「ぅおい」と思いつつも、楽しんでしまえる勢いと完成度。噂に違わぬ面白さでしたので満足満足。
順当に行くならみくるさんあたりに萌えとけ ...