Twitpress を twicco に力業で対応させてみる

Twitter の日本語版向けサービスとして立ち上がった、twicco は特定の話題を扱うコミュニティを作ることができるサービス。
さっそく私も興味があるところに登録してみました。
で、それに関連する話題をブロ ...
Twitpress の通知 URL にパーマリンクをちゃんと使いたい

WordPress 2.3 でカノニカル URL が導入されたのが原因か判断付かないのですが、Twitpress の Message format を、
更新したよ! : *Twitpress*
のようにして ...
Twitpress を改造して Wassrpress (仮)にする

現在、マイクロブログは Twitter をメインに呟いていますが、なんだか今日あたり、Wassr への流れができていたので、アカウント作ってみました。
WordPress から Twitter への更新通知のポストは、Tw ...
WordPress のカテゴリ管理画面でカテゴリ ID の隣にterm_taxonomy_id を表示する

先日掲載した Customizable Post Listings のパッチですが、カテゴリーID の代わりに wp_term_taxonomy テーブルの term_taxonomy_id を指定するようになっているために、カテゴリ ...
Customizable Post Listings を WordPress 2.3 系統で使用する

coffee2code.com » Customizable Post Listings にて、ついに WordPress 2.3 以降に対応した Customizable ...
DMSGuestbook の日本語対応

WordPress で簡単にゲストブックを設置できるプラグイン、DMSGuestbook を導入してみました。
設置の手順は簡単で、Exec-PHP や runPHP が導入されているなら、プラグインを有効化して、指示され ...
MyCategoryOrder の 子カテゴリの並び替えが反映されない現象に対処

WordPress を 2.3.2 にアップデートした後に、My Category Order の子カテゴリの並び順が範囲されていないので、対応してみました。
とりあえず、プラグイン配布ページにて、mycategoryor ...
WordPress 2.2.3 のコメント通知メールの文字コードを変更する

WordPress 2.2.3 のコメント通知メールは、本体で使用している文字コードと同じもので送られてきます。ウチの場合は UTF-8 なので、通常のメーラ ((Gmail とか Becky!2 とか。今は Google Apss ...
mod_dosdetector を Apache 2.0 系で利用したい

はてなの中の人が作った mod_dosdetector を Vine 3.2 上の Apache 2.0.55 で利用しようと思ったら、
とステキな量のエラーが出てしまったので諦めていたのですが、今日検索したら、mizzy ...
wp-kumonosu のAkismet filter が利いてない

WordPress を 2.1.x 系統にアップグレードした際に、同梱のAkismet プラグインが2.x にバージョンアップしたせいか、wp-kumonosu のAkismet filter が動作しなくなっていることに頭を悩ませて ...