やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。〈7〉

stars けど、けどさ……。人の気持ちもっと考えてよ……。……なんで、いろんなことわかるのに、それがわかんないの?

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。〈7〉 書影大

京都への修学旅行を前に、どこか浮き足立つクラスの雰囲気。
文化祭以来、教室内でさらに微妙な立ち位置になった八幡だったが、最初から地位なんてないようなもんだしな、と我関せず。
ところが、奉仕部に持ちかけられた意外な人物からの「恋の相談」。そこにはまた別の人物の思惑も重なって……。
旅行は一気に波乱の予感。クラス内の人間関係、そして複雑な気持ちが渦巻き、答えを出せないまま八幡たちは京都へ。
まちがっている青春模様は、まちがっているラブコメ=恋愛模様を生み出すのか。
TVアニメ化を直前にさらに盛り上がりを見せるシリーズ第7弾。

[tegaki font="crbouquet.ttf" size="24″]変わるということ、変わらないということ[/tegaki]

前巻でやらかしたことで、より孤独なぼっち道を突き進むかに思えた八幡。けれど、人の噂もなんとやら、そして熱しやすく冷めやすい高校生の間では、誰かをハブにするという行為さえも時間の流れと共に消費されつくしていくライト感。だからこそ、この年代の友人関係は難しくて、ともすれば薄っぺらくて、けれど変わらないでいられるのなら心地よい空間であり続けるんでしょう。

今回の奉仕部への依頼。戸部の告白の手伝いというのは、これまでの自己変革という、本人で完結している問題とは別に、彼らの所属しているグループの在り様を決定的に、あるいは致命的に変えてしまう一手を手伝えということで。それを望む者がいれば望まない者もいる。人間関係という有機的な繋がりの中で生まれる力学がどのように作用するのか、それはその輪の中にいる当事者たちよりも、傍観者である八幡たちの方が察しやすい事柄だったのかもしれません。そもそも、こういう案件に奉仕部が関わる必要があるかっていうのが部外者からの意見であり、そもそも、奉仕部の中での恋愛(?)沙汰でさえ満足に処理できていないような部員の3人には荷が重すぎるんじゃないかなあなんて思ってしまいますね。まぁ、結衣みたいに、他人の恋バナにノリノリになってむしろ積極的に関わろうとする人もいて、彼女らしいなあなんて思うことしきりでもあるのですが。

修学旅行という非日常の中でこそ、人間関係の変化のチャンスがある。見知らぬ土地でこそ叶う思いもあれば、散って砕ける思いもある。今回の戸部の思いに関しては、誰がどう見ても後者であるのは明らかで、それを外野があれこれ奮闘するというのもラブコメの定番ではあるのですが、「まちがっている」ラブコメな本作はその扱いからして重さが違う。空回りする八幡たち。冷めた思いで適当に手を貸しながらも、決して嫌いきれない戸部のキャラクターを見て、少しだけ上手くいけばいいななんて思うこともあったり。けれど、カースト上位のさらにトップに君臨する葉山や三浦の態度は、変わる事への恐れからか非協力的なもので。

この2人も、八幡とは別の視点から、正しく自分の友人たちを見ているんですよね。特に三浦については女王さま的な振る舞いをしながらも、自分が選んだ友人たちが傷付くことを自ら避けようとするとか、また意外な一面を見せてくれます。確かに、敵対者といがみ合っているよりも、誰かに対して気を遣っている方が自然でらしい感じがするよなあ、彼女。腐りまくっている海老名さんの隠されている一面に気付き、それがあるが故に余計なことをするなと八幡に釘を刺したりと、おバカ扱いされながらも何気にグループを維持するために苦心するとか、確かにおかんキャラ。葉山についても、グループの人間関係に亀裂を入れることを避けようとする安全主義を貫いて、けれどその主義のおかげで自縄自縛になってしまってるあたりがまた苦労を背負い込む難儀な性格なのをよく表していますね。

彼らの思いを汲みながらも依頼人の願いを果たすには、そして傷を最小限に抑えるにはどうすれば良いのか。それは、前巻の文化祭での出来事で八幡が選んだのと同じように、痛々しい選択でしかありません。この結末は、前回では歯がみするしかなかった葉山が、逆に八幡の性格を利用して自分の手を汚さずに導いたとも取れますが、そんな誰かを汚れ役にして事態を回収するなんてことをして彼のプライドが傷付かずにいられなかったかどうか。八幡が思う、葉山と自分の共通点。葉山は選択肢は多数あるのに、しがらみがあるが故にたったひとつしか選ぶことができない。八幡はそもそも選択の余地がなくたったひとつしか選ぶことができない。その手段が一致してしまうことはお互いにとっては不幸なことでしかなくて、けれど、それでも解決の手段が残されていることは少なくても最悪のことではないのかもしれません。

ただ、それで傷を負う者が八幡だけでなく、多数に渡ったことが尾を引きそう。雪乃さんも結衣も、目の前で見せられる、八幡の自らを傷つけるような行為。目を逸らすこともできず、かといって他の方法を取ることもできず。ただ、彼が見えない新しい傷を得ることを、回避することができなかった自分たちをも、自分で傷つけるような物語の流れ。これは痛々しすぎます。八幡はそれでも、自分だけが傷付いていると思っている。自分は誰からも顧みられるような価値のある人間ではないと思っているから。そう、思い込もうとしているから。雪乃さんとの距離を縮め、結衣から歩み寄られて少しずつ変わりつつある関係の中で、自分だけが孤立無援で入られるなんて、彼がいつまでも思っていられるわけはないはずなのに、それでも自分の立ち位置が変わっていないと信じている。他者からの思いを心底信じるにはまだ足りない。葉山に言って見せた「人の言うことを簡単には信じない」というスタンス。それを乗り越え、彼の心に触れるには後どれだけの痛みを共有すればいいのでしょう。

かつては八幡から背を向けた構図とは対照的に、彼のその部分を明確に嫌いと断じ自ら背を向ける雪乃さん。彼女もまた、かつての八幡のように失望したのでしょうか? 少しだけ期待と信頼を持てるようになったはずの彼を。人の気持ちを分かろうとしない人間であるから、自分のことを少しでも分かってもらえたと思えた、その気持ちが幻想であったのだと断言されてしまったのと同じようなものだから。ふたりの間で揺れる結衣も、好意を寄せているはずの彼女でさえも、人の気持ちを分かろうとしない八幡を強く非難するラストシーン。自分がまいた種とはいえ、再び訪れた奉仕部メンバーの中に走る不協和音。お互いがお互いを以前より知ってきただけに生まれたともいえる不和ですが、ことは八幡の根幹に関わることだけにそう簡単に解消なんてできないんだろうなあ……。

自己嫌悪するならもっと考えろよ、と言ってあげたくなるようなぼろぼろの八幡ですが、この先も傷付きながら、足下を見続けたまま、歩き続けるんでしょうか。周囲を見れば、彼を思ってくれる人は、もう、誰もいないなんてことはないはずなのに。

海老名さんの問題も解決ってわけでもなく、彼女の事情もなかなかに深そうだなあ。この問題、もうちょっと引っ張りそうかな?

hReview by ゆーいち , 2013/03/20