Post Templates 4.0 日本語リソース

テンプレートを作成し、それを元にエントリやページを作成できる WordPress のプラグイン Post templates 4.x 用の日本語リソースです。
バージョン 3.0 までは無償で利用できたプラグインですが、4 ...
AddQuicktag 日本語リソース(2.0.0以降対応版)

WordPress のプラグイン AddQuickTag の日本語リソースです。
バージョンが2.0へと上がり、旧版では日本語化されないメニューがいくつかありましたので、それらへの対応です。
ありがたいことに、 ...
WordPress 3.2 がリリースされたので更新してみた

WordPress 3.2 日本語版が無事にリリースされたので、このサイトのバージョンも速攻上げてみました。
今回から、システムの要件が変更になって、古い PHP やら MySQL やらでは動かなくなるために、サーバ環境に ...
WordPress のオブジェクトキャッシュ機構で memcached を利用する

サーバを移行してみたことでいろいろ問題が発生しました。
常時 Web サーバを稼働させているとどこかのタイミングでメモリ不足が原因でプロセスが落ちまくる、Apache の負荷がスゴいことになるとかは、稼働するプロセスの数を ...
さくらのVPSへ一部コンテンツを引っ越しました

先日サービスが開始されたさくらのVPSをお試し期間で使ってみたところ、かなり快適な感じだったので、自宅で運用しているWordPress他、一部のWebコンテンツを、そちらがわに移転することにしました。
移転したおもなサービ ...
WordPress のテーマを Obscure に変更しました

wp.vicuna のスタイルも1年くらい続いて、自分的に飽きが来てしまったのと、来たる WordPress 3.0 のリリースに合わせる感じでリニューアルしてみました。
これまでのは割とシンプルな構成にしていたのですが、 ...
WordPress の本文内にショートコードでコメントアウトを埋め込む方法

自分用のメモを WordPress のエントリ内に記入したいとき、HTMLによるコメントアウトをすると、デザインが崩れたりする不都合 ((内部的な動作上、仕様と判断されるところもあるようですが))が発生したりするようです。
WordPress の wp-tegaki プラグインを ImageMagick を使って動くようにしてみる

ブログのエントリにワンポイントを加えることに重宝している wp-tegaki プラグインですが、これを昨日インストールして遊んでみた ImageMagick と PECL::Imagick を使って動くように書き直してみました。
Yahoo!ブログ検索に WordPress 更新を通知するスクリプト Ping to Y!J-BSC

Yahoo! ブログ検索になぜか引っかからない我がサイト。
どうやら WordPress で構築されたブログと Yahoo! ブログ検索はいまいち相性が良くないようです。
検索してみると四苦八苦されている方がた ...
WordPress 2.8.1 beta 1 でプラグイン管理でアクセス権に関するエラーが発生

橋本浩一のなまぐさブログ さんより Post Templatesプラグイン WordPress 2.8と相性悪し… という Trackback をいただいて、ほう、そんなこともあるのかと自分の環境で実験してみたらひどい目に遭ったのでメ ...