Google検索結果にサムネイルを表示するための WordPress カスタマイズ

Google の検索結果をリッチにするために提供されている、サムネイル表示のためのカスタマイズをWordPressテーマに行ってみます。
サムネイルの指定
各所の記述を見ると、サムネイルが表示されるかどうかは ...
WordPress で JetPack のアクセス解析を有効にすると現れるスマイリーを非表示にする方法

今まで気が付いていませんでしたが、WordPress サイトで JetPack のアクセス解析を有効にしていると、サイトの最下部左隅にスマイリーが表示されていました。
調べてみると以前からこのような動作をしていたようですが ...
WordPress 関連記事表示プラグイン Yet Another Related Posts Plugin (YARPP) が復活したので再導入しました

この時を待っていた!
WordPress で関連記事を表示するときに使うプラグインで、個人的に超気に入っていた YARPP こと Yet Another Related Posts Plugin が復活していました。
WordPressを新しいVPS環境へと引っ越しました(さくらのVPS 512MB)

運用中のメインブログのサーバ環境を先日契約したさくらのVPS 512MBプラン上のCentOS 7へと引っ越ししました。
CentOS 7の環境でPHP 7.3・MariaDB 10.3をインストールする
もと ...
WordPress Luxteritas テーマのアップデート

Luxteritasの親テーマ新バージョンが公開されていたので、公式サイトのアップデート手順で最新版に更新してみました。。
更新手順具体的な手順は、公式サイトのアップデート方法を確認。
Luxeritas テー ...
WordPressプラグイン Jetpack のCSS出力を制限する

当サイトでも多機能&その分重いと有名なプラグイン Jetpack をアクセス解析など内部的な機能に限定して使っています。
しかし、標準状態では使っていない機能のためのCSSの読み込みがヘッダー部分に追加されて無駄に感じていまし ...
WordPressサイトのSSL化後に行った作業まとめ

SSL化後に発覚した気になる点の修正を実施しました。基本的にはデータベース内の置換を行えるSearch Regexプラグインで解決できました。
Luxeritas テーマの高速さに驚き

先日導入した新テーマ Luxeritas はデフォルトでもかなりの体感速度ですが、高速化設定をするとさらに速くなってかつてないスピードが体感できました。
以下、やったこと。
高速化設定を推奨に変更管理画面の L ...
WordPressサイトのSSL化を実施しました

導入したまま活用してなかったSSL証明書を使ってWordPressをSSL化してみました。テーマの変更とあわせて行ったせいか、表示速度が遅くなったような感じはせず、SSL化もプラグインでほぼ自動で実施できたので当座の対応はこれで良いか ...
WordPress の テーマを Luxeritas Themeに変更しました

はい、また長期間放置していましたが、何を思ったかテーマの更新を行ってみました。
今まではモバイル表示はWPtouchで対応していましたが、さすがにモバイルファーストなこのご時世だと、PC表示よりスマホ表示を優先すべきだろう ...