WordPress– category –
-
WordPress 2.3 へアップグレード ついでにリニューアル
WordPress 2.2 系から 2.3 へのデータベースアップデートで、大きなエラーが出なかったので思い切ってアップグレードしてみました。 カテゴリ周りが大きく手が入って、タグ機能がシステムに取り込まれたせいで、 Ultimate Tag Warrior を使う必要がなくな... -
WordPress でユーザログインの有無に応じて表示を切り替える
なかのひとの解析に、自分が含まれるとイヤなので、ログインしているときは表示しないように書き換えました。 $current_user->ID が存在しないときは、なかのひとの画像を表示してやる感じ。複数のユーザで使うときはまた工夫が要りそうですが、とりあえず... -
WordPress のパーマリンクカスタマイズ with Redirection
deltazulu さんが booklines.net を WordPress で構築するテストをしてるみたい。 スラッグを使えば、URLの指定は思い通りになるんだけど、大文字のアルファベットは使えないんですよねー。どうにもよろしくない。できれば、今までと同じURLのまま移行した... -
WordPress で はてなスターを使えるようにする
はてなスター がリリースされ、面白そうだったのでうちの WordPress 環境にも設置してみました。ついにはてなのアカウントを作成してしまった……(笑) 外部のブログシステムに設置する場合は、ヘッダなどに JavaScript のコードを埋め込んでやる必要があり... -
MySQL 4.0.x 系統から 5.0.x 系統へのWordPress データベースの移行
会社のマシンがいろいろあって今時のスペックのものに変わったので、これまでローカルで xampp for windows を使ってカスタマイズとか実験とかしていた WordPress の環境を、仮想PC にインストールした Vine 4.1 上に移すために試行錯誤。 問題になるのは... -
WordPress 2.2.1 Release
WordPress 2.2.1 リリースのお知らせが出ていたので、更新内容などを確認。 邦訳は、Standing Tall さんのWordPress 2.2.1 あたりを参照。 重要なセキュリティ上の更新も含まれているので、2.2 ユーザはアップグレード必須ということでひとつ。 ここのシス... -
Comment Post Rewriter を導入してみる
Akismet をすり抜ける SPAM がここ最近増えていて、1日に10件とか爆撃喰らうと気分が悪いので、いろいろな対策を探していました。 そんなことを Twitter に書いたら、plasticdreams さんより Comments Post Rewriter というプラグインをご紹介いただいたの... -
WordPress で特定の記事IDに対していろいろ表示したい
特定の記事を表示したときに、サイドバーに追加で表示したいというシチュエーションが発生したのでちょっと調査。 テーマの適当な場所(ループ外)に以下のようなスクリプトを記述。エントリID には表示する記事のID を書く。 the_ID(); はループ内でしか使... -
WordPress で管理者パスワードが盗まれたり任意のコードが実行される恐れ
WordPress で管理者パスワードが盗まれる恐れ WordPress で作成されたブログのうちほとんどが脆弱性を含んでいるんだそうです « :: plasticdreams :: ということで、2.1 系統は危険がアブないようです。(追記)上記の2つのエントリは、同じ脆弱性を指摘して... -
WordPress 2.2 リリース
WordPress › Blog » WordPress 2.2 ということで、本家の2.2がリリースされた模様。リリースノートの邦訳などは、Standing Tall のWordPress 2.2 という記事を読みましょう。日本語リソースも近日リリースとか。 新機能の一覧については、上記リンクから辿...