-
初恋マジカルブリッツ いいからあたしに恋しなさい!
読了。 う、うきゃああああああああああ!! 恥ずかしすぎるっ!! というか、にやける。 でも、この作品の正ヒロインはいったい誰なんだろう、と。祈梨よりも鈴蘭が目立ってしまうのは、アレですか、政治的な理由ですか? 確かにツンデレ属性のある鈴蘭の方... -
うそつき―嘘をつくたびに眺めたくなる月
読了。 日日日の作品はやっぱりひねくれてる。単なる恋愛小説を書くのに、こんなねじ曲がった世界観を持つ主人公にしなくても良いじゃないかくらいに。そして、オタ層へグサグサ来る台詞をこれでもかと撃ち込んでくれる。いや、ゴメン、私が悪ぅございまし... -
わたしたちの田村くん
読了。 えろげライターからの転向ということで、テキスト自体は非常に読み慣れたテンポ重視の文体ですね。よく言えば読みやすい、悪く言えば下が白いよ。 主人公の脳内妄想っぷりが、ドクロちゃんの桜くんを彷彿とさせますが、あちらの作品がギャグ方面へ... -
山姫アンチメモニクス
読了。 コメディ側にかなり寄ったラブコメものなので、萌え分が足りません! つまらないわけではないけれど、どうにも盛り上がりに欠けるなぁ。ヒロインの翠が前面に出て活躍するわけでなく、姉の風花に振り回される展開が常なので、どうにも風花の方が目立... -
アリソン〈3 下〉陰謀という名の列車
読了。 何このどんでん返し。 さんざん張り巡らせてきた伏線の回収の仕方は見事。エピローグも、唸らせられますね。続編の「リリアとトレイズ」を読んでいるからかもしれませんが、彼らのキャラクターは、まさにその両親あってこそと納得です。 トリックと... -
アリソン〈3 上〉ルトニを車窓から
読了。 サスペンスじみた展開で次巻に続く、といった風味。 体制が変わろうとする過渡期には、反抗勢力が暗躍するというのは良くある話ですが、これはもうひと味加えて、アリソンの過去、父親に関わる因縁まで提示されてさぁ大変。 前半ののどかな風景描写... -
アリソン〈2〉真昼の夜の夢
読了。 く、今回もスゴく面白いじゃないですか。旅行記かと思いきや、行く先行く先トラブルに巻き込まれまくりなアリソンとヴィルに合掌。というか、発端はアリソンの悪巧みだから、半ば自業自得というか……。 前巻では微妙な位置にいたベネディクト少佐も... -
サンダーガール!
読了。 典型的な少年漫画のノリだなぁ。主人公が女の子ってところ以外は。主要な登場人物のほとんどが女性で固められているので、ロマンスなどあるはずもなく(笑) や、そっち方面に走っても嫌いじゃないけれど。 主人公のメイは巻き込まれ型の主人公なの... -
アリソン
読了。 世界の構築の仕方が素晴らしいなぁ。すんなりとこの作品の世界観が理解できてしまうあたり、時雨沢作品の魅力は、やはりこの世界描写の自然さにあるのではと思ってしまいます。別に巧みな表現があったりするわけでなく、自然に、あるがままにその世... -
バイトでウィザード 黄泉路へつらなる万国旗!
読了。 微妙な出来だなぁ。短編集はイマイチ乗り切れない感じがしてるので、期待はしてないんだけど(^^; 長編の方をしっかりと片付けて、短編をだらだら続けるって……スレイヤーズじゃないか。う~む、そういう展開ではなくきっちりと最後まで面倒見てほし...