狂乱家族日記 四さつめ

読了。
分厚っ! の割には、内容の濃さが反比例しているような印象。これまでは各キャラに対して一冊使ったエピソードだったのに、今回は雹霞や千花、さらには対策室側のエピソードと、多重平行した構成なので、一本のストーリーに絞り込 ...
アンダカの怪造学(2) モノクロ・エンジェル

読了。
ファンタジーノベルっぽく、敵方(?)の暗黒面をほのめかした引きで、伏線大回収の期待が、弥が上にも高まりますね。第一巻で、最大最強の怪造生物を呼び出してしまった主人公を巡る展開は、スレイヤーズあたりから連綿と受け継が ...
アンダカの怪造学(1) ネームレス・フェニックス

読了。
相変わらずの芸風の広さに感心させられる日日日の作品。独特の語彙で世界を構築する手際は見事ですが、いかんせん学園物という括りに囚われてしまったような、一種手堅い展開で、予想の斜め上とまでは行かなかったのは残念。それで ...
狂乱家族日記 参さつめ

読了。
スゴい勢いでリリースが続く「狂乱家族日記」第参弾。物語的には起承転結の転に当たるということで、今まで明かされなかった裏設定があれよあれよという間にさっぱり説明されて大変なことに。勢いで展開する作品なだけに、説得力? ...
ちーちゃんは悠久の向こう

読了。
オチにゾクゾクさせられてしまった。というか序盤の描写などに目を見張る部分というのは、上手という意外にはなかったのですが、中盤からの日常の崩壊っぷりの描き方は見事。日日日はこういう作風が似合ってるように思えるなぁ。他 ...
うそつき―嘘をつくたびに眺めたくなる月

読了。
日日日の作品はやっぱりひねくれてる。単なる恋愛小説を書くのに、こんなねじ曲がった世界観を持つ主人公にしなくても良いじゃないかくらいに。そして、オタ層へグサグサ来る台詞をこれでもかと撃ち込んでくれる。いや、ゴメン、私 ...
狂乱家族日記 弐さつめ

読了。
南の島のハネムーンは狂乱まみれの乱痴気騒ぎ。ストーリーの起承転結は前巻とほぼ同じなので、それ自体に目新しさはないですが、キャラクター一人一人に焦点を当て、少しずつ掘り下げていく展開は嫌いではありません。
狂乱家族日記 壱さつめ

読了。
いや、存外に面白かったですね。
トンデモな人間とそうでないものたちが繰り広げる狂乱の物語。でも、根底には家族という最小の共同体への憧憬にも似た賛美に満ちていたり。
血の繋がりなんてない、第三 ...