日記– tag –
-
ブログサービスと著作権
アニマライトが感想を全文キャッシュしてるらしい? で書いたように、ウチのサイトでは自作の文章についてはクリエイティブコモンズにてライセンスしているのですが、ブログで使うには結構難しい問題があるようなので追記しておきます。 クリエイティブ・コ... -
え……? ページ分け機能なんてあったの?
ブロガーin同人板 なんてのを覗いていたら もうひとつ、字書きにWordpress勧める理由としてページ分割機能を上げとく nextpageタグを使って1つの記事を複数ページに分割できるので 長い話をうpするときは便利だと思う なんて書き込みがあって、工工エエエ... -
UPS のバッテリー交換
自宅で使用しているUPSのバッテリーが寿命を迎えたらしく、危険な赤LEDが点灯しっぱなしになってしまいました。さすがに3年も使えば耐用年数ぶっちぎりですから仕方ない。幸いにもAmazonで取り扱いがあったので、注文。アフィリエイトで少しだけたまってい... -
Bフレッツ開通
ようやくBフレッツが開通しました。2月1日からサービス開始で、速攻申し込んだのに工事日が今日までずれ込んでしょんぼり。 午前中に工事が終わったので、ネットワーク周りの設定を変更しつつ、快適なスピードを堪能です。フレッツ構内では当たり前ですが5... -
新たなフレッシュリーダーの脆弱性および対応版の公開について
【重要】新たなフレッシュリーダーの脆弱性および対応版の公開について : a++ My RSS 管理人ブログ ううむ、先日更新したばかりだというのに、新たな脆弱性が発見されたとのこと。RSSやATOMなど各種フィードに関するセキュリティ上の脅威というものが、こ... -
Hacker Puzzleに挑戦
何面まで解ける?頭の体操に最適な『ハッカーパズル』 | P O P * P O Pで紹介されていたHacker Puzzleを息抜きに解いてみました。 最終的に23ページまで。到達には30分くらいかなぁ。検索を駆使すればなんとか解けるレベルのとんちかと。どちらかというと... -
システム用HDDの交換
昨日、オークションで落札したHDDが本日到着したので、HDD to HDDのコピーを行ってシステムの移行。 なんかNorton Ghostで直接コピーしようと思ったら、片方のHDDしか認識してくれなかったので、ディスクイメージを別のHDDに保存してから書き込むという二... -
WordPress 2.1 “Ella” リリース
Standing Tall » WordPress 2.1 “Ella” リリース ついにWordPress 2.1がリリースされた模様です。そして早速日本語版の言語リソースもアップされています。 多数の改良とバグフィクスが加えられて、使い勝手・機能ともに向上しているのでしょうが、アップ... -
SCSI HDD を購入
現在使ってるU160なSCSI HDDがそろそろヤバい感じなので、オークションで適当なものを落札しますた。 IBMの26K5678が1万円はそれなりにお手頃感のある買い物でした。相場の1/3で新品が手に入りほくほくですよー。 ディスクの交換自体は急務じゃないので、... -
PULLTOP 冬コミグッズ通販品が届いた
日曜日指定でお願いしていたので、今日まで待たされましたががが。 ひゃっほう、テレカのみやびちゃんぷりちー!! カレンダーの描き下ろし絵も大変よろしいですな。ぶっちゃけ部屋で使うぜ? しかし、商品の発送のメールはやはり前日には欲しかったかも。当...