読書感想– tag –
-
ROOM NO.1301 しょーとすとーりーず・わん
読了。 巻末の短編には、本編に未登場の鈴璃嬢が出てきたり、単なる短編集で片付けると次巻以降に置いてけぼりを食らいそうな三編の短編集。 些細なエピソードを交えながら、住人同士の関係の微妙な移ろいや、互いへの感情が明らかになったりと、大きな展... -
灼眼のシャナ0
読了。 収録されてる短編の遊び具合他、構成を見る限り完全にファンブックと化してるような印象が(^^; 女性キャラ勢のみじゅぎーな眼福はありましたが、短編自体には読むほどの価値があるのかどうか。こういうのは、雑誌にお遊び企画として掲載されるから... -
バイトでウィザード したがえわが宿命に、と少女は呟いた
読了。 あぁ、もう、なんていうか、この選択は必然であるけれど、そこへ至るためになくさなければならないもののなんと重いことか。 それは、過去であり、思い出であり、唯一抱いた恋心であったり。 京介主体の視点で進む物語は、これまでの彼の無気力さが... -
バイトでウィザード―とどけよこの憎しみ、と少年は涙した
読了。 ようこそ、シリアスアンドバイオレンスな世界へ。 京介と豊花を取り巻く世界は、彼らを中心にどんどんと収束していってる予感。すでに、普通の学生としての生活を送ることすら困難になりつつある状況に、テンションをあげるべき役柄であるはずの豊... -
ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王
読了。 今度の敵は怪獣だ! って無茶しすぎー。しかし、それでも何とかしてしまうあたりがブギーポップの凄さでしょうか。 相変わらず登場人物のストーリーへの絡ませ方が絶妙で唸らされます。というか、過去のエピソードに登場してきた人物を把握しきって... -
ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」
読了。 良くできたお話。過去のエピソードと上手い具合にザッピングしてるし、登場人物の名前もようやく把握してきたので、作品世界に浸ることができるようになった感じ。 ラストシーンの別れの描写は、別れという後が想起させる後ろ向きな感情をほとんど... -
バイトでウィザード―術者の目覚めはうさぎのダンス!?
読了。 内容といえばいつもの短編集。ちょっとだけシリアス風味で、読後の後味が何ともいえない微妙な作品もいくつか。 本編で登場している彼らの、恐らくは忘れられている出会いのエピソードなどもさりげなく挿入されてるあたり芸が細かいですね。 最後に... -
リリアとトレイズ〈2〉そして二人は旅行に行った〈下〉
読了。 うう、やはり前シリーズのアリソンを読んでおくべきだったかと、収録された短編を読んで後悔しきり。手紙形式って、シチュエーションのよっては、反則的な破壊力を持つよなぁ。時間的にはリリアが生まれるずっと前に、アリソンがヴィルに宛てた手紙... -
ブギーポップ・リターンズVSイマジネーター (Part 2)
読了。 -
ブギーポップ・リターンズVSイマジネーター (Part 1)
読了。