読書感想– tag –
-
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈3〉
読了。 戦うお姉ちゃん御坂美琴再び。いや、2万人の妹達ってヤリスギデス。 なんかやたらと死体の描写に気合いが入ってますねぇ。いや、おそらくは頂上の力の異常性を描くためなんでしょうが、ちょいと気分が悪くなりますよ。持ち上げといて速攻退場という... -
とある魔術の禁書目録〈2〉
読了。 さて、既視感に囚われたのは気のせいではないでしょう。どうにも空の境界の矛盾螺旋と話がだぶってるように思われました。 一応適役となるアウレオルス=イザードのキャラ造形が荒耶宗蓮と被って被って。や、荒耶ほど鉄の意志を持ってないという部分... -
塩の街―wish on my precious
読了。 絵描きさんの描くキャラクターの造形が何か変なのを除けば巻頭に掲載されてるカラーのは、一部やばすぎだろうと思わせるものもあります(^^; モノクロの挿絵は十分に見るに堪えるのに、違和感ありまくり。、内容はなかなか良かったですねぇ。 静かに... -
とある魔術の禁書目録(インデックス)
読了。 Amazonの書評ではさんざんな書かれ方してるけど、そこまでひどくはないように思えましたが。まぁ、傍点がやたらと多い、沈黙の表現に三点リーダ使いすぎ、余計なルビが多い、そもそも句点で会話を終わらせるのはどうなんだ、と。あれ、あんまり褒め... -
学校を出よう!〈2〉
読了。 前巻に比べると、非常に物語の展開に起伏があって楽しんで読めたかと。素直に面白いと思いましたよ。ただ、種明かしの部分がどうにも、やっぱり強引なまとめ方になってるのは、そもそもEMPというトンデモな能力が在るという世界においての物語だか... -
学校を出よう!
読了。 物語の展開にややご都合主義な部分が見られるのが、好みが別れそうな気がしますね。後半部分に至っては、展開にあわせてキャラクターの設定を作っていたのではと思えるような節が。もっとも、この作品世界の構築の妙は十分に評価できるものでもあり... -
電撃!!イージス5
読了。 涼宮ハルヒシリーズに比べると、内容が薄いなぁ。萌えをテーマにしてる割には、そこまで萌えるというわけでもないし(^^; 谷川氏による独特の世界が楽しめるかと期待してたんだけど、どうにもこうにも、意外に普通の世界だったので、そういった意味... -
涼宮ハルヒの暴走
読了。 「エンドレスエイト」 4巻でも語られていた、終わらない夏休みのエピソード。こういうループものって比較的よく見かけますが、本作は良く描けていた方なのではないかと。事実に気が付いて、ループから抜け出そうと必死にあがくという基本を抑えた... -
涼宮ハルヒの消失
読了。 素晴らしく面白かった。これまでのハルヒというキャラクターへの鬱憤を一気に吹き飛ばすラストシーンに拍手喝采です。ちょっと苦手と思っていた人も、本作を読めば憎めない、愛すべきキャラクターであると確信するのではないかと。 4巻目にして初め... -
涼宮ハルヒの退屈
読了。 3巻目にして初の短編集ということで、各キャラにフォーカスを当てた展開が印象的ですた。 「涼宮ハルヒの退屈」は、なるほど、勢いがあるという意味では第1作に非常に近しい作品ですね。内容は薄いながらもSOS団のトンデモな活躍はまさに荒唐無稽と...