MENU
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
絶賛再構築中:ライトノベルの感想を中心に、コンピュータやゲームの話題なども扱います。
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
  • MF文庫J

    ネクラ少女は黒魔法で恋をする〈2〉

    読了。 前巻のラストで、全ての人間関係はリセットされたはずなのに、これまた強引な方法でヒロインの真帆は記憶を取り戻します。その後の天使やら悪魔やらが前面に出てきたりと、ちょっと当初の予想から路線がずれてきてるのは微妙かなぁ。 新キャラの一...
    2006年7月29日
  • 講談社ノベルス

    ネコソギラジカル(下)青色サヴァンと戯言遣い

    読了。 大団円、なのか? 冒頭で玖渚といーちゃんが別れたかと思ったら、エピローグでは元鞘だし。この辺描かないのは想像の余地を残すという意図もあるのだろうけれど、圧倒的にフォローが足りないような気がします。そしてまた、サブタイトルに偽りあり...
    2006年7月29日
  • 講談社ノベルス

    ネコソギラジカル (中) 赤き征裁VS.橙なる種

    読了。 冒頭から飛ばしてますね。ついに現れた橙なる種・想影真心。最強を超えた最終としての存在のでたらめっぷりには、いーちゃんならずともインフレしすぎとツッコミを入れたくなります。といか、サブタイトルに偽りありだろう。出夢くんも、結構気に入...
    2006年7月27日
  • 講談社ノベルス

    ネコソギラジカル (上) 十三階段

    読了。 3部作ながらも、テンション上がりっぱなしで最後まで行きますね。というか、あのラストの引きは、また反則ではないかと。一体どうなることやら。 相変わらず漫画ネタが多いけど、全ての元ネタを調べてきたらかなりの量になりそう。西尾維新はジョジ...
    2006年7月27日
  • 講談社ノベルス

    ヒトクイマジカル―殺戮奇術の匂宮兄妹

    読了。 容赦もない、妥協もない、慈悲もないと、西尾維新は恐ろしいですね。キャラ立ちしてきた主人公側の人物を容赦なく切り捨ててきます。因果応報。 どうやらラスボスっぽい人物の片鱗も見えてきましたが、それ以上に今回の展開は堪える。過程がなく結...
    2006年7月27日
  • スーパーダッシュ文庫

    影≒光 陰陽編

    読了。 このシリーズ、敵方として出てくるキャラクターの掘り下げがいまいち足りないのが惜しいところですね。今回も、家族を身内の手によって全滅させられた紀詠と呼ばれる家の後継者が、御影の対極として登場し物語を引っ張るのですが、敵となる狭霧の兄...
    2006年7月26日
  • スーパーダッシュ文庫

    紅―ギロチン

    読了。 あ~、紫は可愛いな。禁断の世界に踏み込みそうになるくらいの魅力にあふれた七歳ここにあり。年の差なんて気にしない純愛っぷりが素晴らしい。 それはおいておいて、今ならわかる。確かにこれは西尾維新ぽい。登場人物の配役が、かちりとはまりそ...
    2006年7月25日
  • 富士見ミステリー文庫

    さよなら、いもうと。

    読了。 妹の死で停滞していた主人公が、歩き出すまでのお話。作中で描かれた、妹が生き返るという奇跡をさしおいても、いずれは同じ結論にたどり着いたかも知れないけれど、果たされなかった妹の願いを主人公に自覚させることで、一気に自立させたかのよう...
    2006年7月24日
  • 富士見ミステリー文庫

    待ってて、藤森くん!

    読了。 異能の出てこない『さよならトロイメライ』的な印象ががが。もっとも、今回のエピソードではほとんど何も解決してないし、そもそも里見の目的だった、思い出の少女が生徒会長なのかどうかすら確定させられてないし。その生徒会長・影薄いし。 でも...
    2006年7月24日
  • 講談社ノベルス

    サイコロジカル〈下〉曳かれ者の小唄

    読了。 え? な結末。最後まで読んで、クビキリサイクルと骨子が同じで配役の個性が大きく変わっただけという種明かしに、またしてやられた感たっぷり。 ちょっとわかりにくい謎解きだったけど、確かにトリックの部分は同じですな。首無しと目潰しの違いは...
    2006年7月21日
1...165166167168169...207
サイト内検索
人気記事
  • 34Tスプロケットの導入アイキャッチ画像
    ロードバイクメンテナンス:スプロケットを11-30Tから11-34Tに交換しました
  • 憧れのディープリムホイール購入:ボントレガー Aeolus RSL 51 へ変更したらいろいろスゴかった
  • 鬼滅の刃(16)
    コミック感想:鬼滅の刃(15) 最終決戦開幕! ネタバレあり
  • DuoTrapS 電池交換
    ロードバイクメンテナンス:Bontrager DuoTrap S の内蔵電池交換
  • ゲーム感想:ef – the latter tale. ネタバレあり
カテゴリー
  • ロードバイク (32)
  • 読書感想 (1,594)
    • コミック (10)
    • ライトノベル (1,574)
      • 電撃文庫 (670)
      • MF文庫J (184)
      • 富士見ファンタジア文庫 (125)
      • 角川スニーカー文庫 (109)
      • ガガガ文庫 (59)
      • HJ文庫 (27)
      • 一迅社文庫 (36)
      • このライトノベルがすごい!文庫 (17)
      • GA文庫 (9)
      • スーパーダッシュ文庫 (94)
      • ファミ通文庫 (111)
      • オーバーラップ文庫 (5)
      • 講談社ノベルス (15)
      • 富士見ミステリー文庫 (55)
      • 美少女文庫 (11)
    • その他 (2)
  • SS (93)
    • 夜明け前より瑠璃色な (1)
    • FORTUNE ARTERIAL (3)
    • 遥かに仰ぎ、麗しの (23)
    • ToHeart2 (3)
    • ToHeart (15)
    • Kanon (15)
    • ONE~輝く季節へ~ (5)
    • 未整理・その他 (4)
    • 寄稿作品 (23)
  • WordPress (111)
  • コンピュータ (97)
  • えろげー (38)
  • ゲーム (14)
  • スマホ (6)
  • アニメ感想 (63)
  • 日記 (93)
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ