MENU
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
絶賛再構築中:ライトノベルの感想を中心に、コンピュータやゲームの話題なども扱います。
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
  • 電撃文庫

    お留守バンシー〈2〉

    読了。 う~む、微妙。前巻も物語的にはあまり起伏がなく、現状の説明や日常の描写が大半だったのと傾向的に同じかと。登場人物の説明の大半は前巻で済ませてるのだから、もう少しキャラクターを動かす方向で書いてくれた方が楽しかったかなぁ。 加えて、...
    2006年5月16日
  • NO IMAGE
    電撃文庫

    想刻のペンデュラム〈3〉

    読了。 あとがきを見る限り、本巻で完結のシリーズ。なのに、ジャンプの10週打ち切りよろしく、妙な謎を残したまま完結なんて殺生な!? やはり電撃文庫の「3巻打ち切り」説は本当なのか!? シリーズ通してですが、ガド・レビ・アシェルそれぞれの支族の末裔...
    2006年5月15日
  • 電撃文庫

    火目の巫女〈巻ノ2〉

    読了。 前巻のようなどうしようもないやるせなさは多少なりを潜めてはいますが、やはり弱い人間はなすすべもなく死んでいく世界。頂点に立つ帝自身が自らの市を望むのだから、世間が荒廃していくのも宜なるかな、といった感じですが。 永劫の別れと思われ...
    2006年5月14日
  • 電撃文庫

    リリアとトレイズ〈4〉イクストーヴァの一番長い日〈下〉

    読了。 トレイズ、不憫な子っ! 姉に敵わず、リリアの尻に敷かれ、本当のことを伝えられないへたれ属性の王子の明日はどっちだ!? 何気にエピローグにて、やたらと気になる会話を書いておいて「続きは未定」って、そりゃないよ時雨沢さん。 前後編ともに対...
    2006年5月13日
  • 電撃文庫

    とらドラ2!

    第2巻にして早くもテコ入れか!? 第3の女子が投入、そして漢気あふれる生徒会長まで現れて、一気に賑やかになってまいりましたよ? 本編の引きが、田村くん1巻の引きとカブって見えちゃったり、定型的な展開でありながらも、小物の使い方やら軽妙な言い回し...
    2006年5月11日
  • 角川スニーカー文庫

    されど罪人は竜と踊る Assault

    読了。 ガユスの黄金時代を描く過去編その1。本編は停滞しているけど、あそこからどう進むのか正直想像も付かないので、過去のジオルグ事務所時代の、謎だった部分が明らかになる本作は、普通に歓迎。 というか、ギギナが意外に良識人だったり、クエロもお...
    2006年5月10日
  • 電撃文庫

    とある魔術の禁書目録(インデックス)〈10〉

    読了。 学園都市を支配下に置こうとするローマ正教からの遣い、オリアナとリドヴィアのタッグに立ち向かう、上条さんたち、後編。 正直、不完全燃焼感が否めないなぁという感じ。後手後手に回り、周囲の人間を巻き込んで行きながらの中で、当麻の感じる不...
    2006年5月10日
  • 電撃文庫

    ガトリング・メロディ―nerim’s note〈2〉

    読了。 田舎の平和な生活しか知らなかったネリムに突きつけられる戦争をしているという現実の厳しさ。所々でネリムの綴る日記が挿入されるのですが、甘ちゃんだった旅を始めた頃から、少しずつ心境が変化していくのが伝わってきますね。やたらとディネさん...
    2006年5月7日
  • 電撃文庫

    ひかりのまち―nerim’s note

    読了。 これなんてキノの旅って感じ。いや、キノの旅読んだことないけど雰囲気からしてこんな感じなのかなと勝手な想像。違ってたらごめんなさい。 現実の世界観と微妙に軸をずらせていて、未だに地動説が幅をきかせていたり、光子力だとか時移植だとか、...
    2006年5月6日
  • MF文庫J

    蟲と眼球とチョコレートパフェ

    読了。 前巻のへこみまくりな引きに対して、今回はやや明るめの展開。所々で日日日氏らしい人間の悪意の醜悪さの描写などがありますが、ラストがやたらと(一部のキャラに対して)ハッピーエンドだったのが正直意外でしたね。 これまでの眼球抉子を主役にし...
    2006年5月5日
1...172173174175176...207
サイト内検索
人気記事
  • 34Tスプロケットの導入アイキャッチ画像
    ロードバイクメンテナンス:スプロケットを11-30Tから11-34Tに交換しました
  • 憧れのディープリムホイール購入:ボントレガー Aeolus RSL 51 へ変更したらいろいろスゴかった
  • 鬼滅の刃(16)
    コミック感想:鬼滅の刃(15) 最終決戦開幕! ネタバレあり
  • DuoTrapS 電池交換
    ロードバイクメンテナンス:Bontrager DuoTrap S の内蔵電池交換
  • ゲーム感想:ef – the latter tale. ネタバレあり
カテゴリー
  • ロードバイク (32)
  • 読書感想 (1,594)
    • コミック (10)
    • ライトノベル (1,574)
      • 電撃文庫 (670)
      • MF文庫J (184)
      • 富士見ファンタジア文庫 (125)
      • 角川スニーカー文庫 (109)
      • ガガガ文庫 (59)
      • HJ文庫 (27)
      • 一迅社文庫 (36)
      • このライトノベルがすごい!文庫 (17)
      • GA文庫 (9)
      • スーパーダッシュ文庫 (94)
      • ファミ通文庫 (111)
      • オーバーラップ文庫 (5)
      • 講談社ノベルス (15)
      • 富士見ミステリー文庫 (55)
      • 美少女文庫 (11)
    • その他 (2)
  • SS (93)
    • 夜明け前より瑠璃色な (1)
    • FORTUNE ARTERIAL (3)
    • 遥かに仰ぎ、麗しの (23)
    • ToHeart2 (3)
    • ToHeart (15)
    • Kanon (15)
    • ONE~輝く季節へ~ (5)
    • 未整理・その他 (4)
    • 寄稿作品 (23)
  • WordPress (111)
  • コンピュータ (97)
  • えろげー (38)
  • ゲーム (14)
  • スマホ (6)
  • アニメ感想 (63)
  • 日記 (93)
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ