MENU
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
絶賛再構築中:ライトノベルの感想を中心に、コンピュータやゲームの話題なども扱います。
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
  • NO IMAGE
    電撃文庫

    終わりのクロニクル 1〈下〉

    読了。 あ~、この文章好きだなぁ。 とりあえず、物語の導入としてはまずまず。まぁ、フライング気味に既刊を全て購入してしまいましたが(笑) 設定とかはしっかりと練られてるなぁと感じますがそれを伝えるための描写がやや説明的すぎる気も。概念を説明...
    2004年8月15日
  • NO IMAGE
    電撃文庫

    終わりのクロニクル 1〈上〉

    読了。 川上稔の作品は初めてだけど、なかなか面白いですな。 文体とかが独特で、小気味いいリズム感があるような。厚さも苦にならないですね。ってまだ1冊だけど。 下巻も読んでみていい手ごたえなら続刊も購入ってことで。
    2004年8月12日
  • スーパーダッシュ文庫

    R.O.D〈第10巻〉

    読了。 本編も盛り上がってるところで外伝を挟まれても~_| ̄|○ 倉田氏、テンパっててもそれを作品内で書いちゃあダメでしょう(^^; こういうノリは遊びに見えて私はあんまり好きではありません。 救いなのは内容がそれなりに面白かったってことかなぁ。 ...
    2004年7月24日
  • 講談社ノベルス

    空の境界 下

    下巻も読了。 いや~、やっぱ1日で読むのはそれなりに疲れるかも。 かなり無茶な文章量だからなぁ(^^; でも、ま、数回目ですがやっぱり楽しんで読めます。
    2004年6月12日
  • 講談社ノベルス

    空の境界 上

    講談社ノベルス版を読み直してます。 一部加筆修正されてるとのことでしたが、なるほど、確かに読んだ記憶のない文章が挿入されたりしてますね。 正直、同人版を持ってる人には必須っていうほど大幅に修正されてるわけでもないと思いますが。久々に読み直...
    2004年6月12日
  • スーパーダッシュ文庫

    R.O.D〈第9巻〉

    読了。 うあ、なんか凄いことになっててるなぁ。 というか話が進んでません。時間にして半日くらいしか進んでないんじゃないのかなぁ。 これでまた10巻が待ち遠しくなるワナ。 アニメで寂しさを紛らわせと!? つーか、若かりし頃の読子さんも、ステキです。...
    2004年2月28日
  • 未整理・その他

    “「メリークリスマス」が言えなくて”

    “「メリークリスマス」が言えなくて”  はぁ。 もう、何度目か分からないため息が漏れる。 「こら、何ぼーっとしてるんだ?」 「そーだぜ、先生ぇ。ぼーっとしてんじゃねーよー」 「あ、ああ、ゴメンね」 っと、そうだ。 あたしは彼――花井春樹の差し出した...
    2003年12月29日
  • 未整理・その他

    “「大丈夫だよ」と彼女は言った”

    “「大丈夫だよ」と彼女は言った” 「でさ、あたしは別にそういうこと期待してたわけじゃなかったんだけどさ」 「……」 「うそ、ホントはちょっとだけ期待してたかも。あたしだってあの人に子ども扱いされたくなかったから、慣れ ない化粧だってしたよ。ま、...
    2003年12月24日
  • 未整理・その他

    きっと明日も

    きっと明日も  明日もいい天気だな。沈む夕陽の光に染められた茜色の雲を眺めながら俺はグラスを傾けた。 「よっ、耕一、なに黄昏てんのさ」 「ばーか、たまには物思いにふけるってのもカッコいいだろ?」 「あんたにゃ似合わないよ」 隣いい、そう訊いて...
    2003年4月26日
  • MF文庫J

    ほしのこえ

    読了。 ノベライズ自体には興味は全くないのですが、オリジナル版の後日談の収録されているということでとりあえず買ってみようかなと。んで、感想。まぁ、原作をなぞって文章化しただけという感じが否めないような。小説オリジナルとして登場人物が数人増...
    2002年8月29日
1...200201202203204...207
サイト内検索
人気記事
  • 34Tスプロケットの導入アイキャッチ画像
    ロードバイクメンテナンス:スプロケットを11-30Tから11-34Tに交換しました
  • 憧れのディープリムホイール購入:ボントレガー Aeolus RSL 51 へ変更したらいろいろスゴかった
  • ゲーム感想:ef – the latter tale. ネタバレあり
  • ロードバイクのペダル交換:アルテグラ PD-R8000 で SPD SL へ移行しました
  • 鬼滅の刃(16)
    コミック感想:鬼滅の刃(15) 最終決戦開幕! ネタバレあり
カテゴリー
  • ロードバイク (32)
  • 読書感想 (1,594)
    • コミック (10)
    • ライトノベル (1,574)
      • 電撃文庫 (670)
      • MF文庫J (184)
      • 富士見ファンタジア文庫 (125)
      • 角川スニーカー文庫 (109)
      • ガガガ文庫 (59)
      • HJ文庫 (27)
      • 一迅社文庫 (36)
      • このライトノベルがすごい!文庫 (17)
      • GA文庫 (9)
      • スーパーダッシュ文庫 (94)
      • ファミ通文庫 (111)
      • オーバーラップ文庫 (5)
      • 講談社ノベルス (15)
      • 富士見ミステリー文庫 (55)
      • 美少女文庫 (11)
    • その他 (2)
  • SS (93)
    • 夜明け前より瑠璃色な (1)
    • FORTUNE ARTERIAL (3)
    • 遥かに仰ぎ、麗しの (23)
    • ToHeart2 (3)
    • ToHeart (15)
    • Kanon (15)
    • ONE~輝く季節へ~ (5)
    • 未整理・その他 (4)
    • 寄稿作品 (23)
  • WordPress (111)
  • コンピュータ (97)
  • えろげー (38)
  • ゲーム (14)
  • スマホ (6)
  • アニメ感想 (63)
  • 日記 (93)
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ