コンピュータ– tag –
-
ライトノベル
マイクロフォーマット(hReview) はラノベレビューサイトの福音となるか?
アニマライトのレビュー転載問題。転載された側からすれば、「そこまでされるとは思っていなかった」というような感想を持たれた方が多いようで、あちこちのブログで取り上げられるにいたっていますね。 一方、似たようなサービスを提供しようと考えていた... -
コンピュータ
Twitter はじめました
流行りのTwitter のアカウントを登録してみました。 「今何してる?」を適当に入力するだけのゆるーいコミュニケーションが受けてるというこのサービス。一人じゃ寂しいので、趣味が合いそうな人をFriends 登録してみました。本格的に使っていくのはこれか... -
コンピュータ
フレッツサービスの広域障害
「フレッツサービス」および「ひかり電話」のご利用できない状況について [tegaki]やられたッッッッ!![/tegaki] 仕事帰りに電話がかかってきて回線障害かよ、と思ったら、事は局所的な問題でなく広域に渡って大変なことになっていたワナ。 おかげでインタ... -
コンピュータ
APOPにパスワード漏洩の脆弱性
スラッシュドット ジャパン | APOPにパスワード漏洩の脆弱性 APOP方式におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起について うちのサーバも一時期はAPOP でログインしていたりしましたが、現在はIMAPS での接続が基本なので、幸いにしてこの問題とは... -
コンピュータ
なんか大量アクセスが……
今日はやたらとSPAM Trackback やらSPAM コメントやらが届くので、ログをチェックしてみたら、2つのUser-Agent を騙るナニモノかが大量アクセスを仕掛けてやがりました。 今日だけで、Akismet に捕捉されたSPAM は4,000 件以上で、さすがにシャレにならな... -
コンピュータ
Plagger を導入してみる
今さらですが、サーバにPlagger を入れてみました。 Vine3.2はモジュールの導入に往生しますが、ハヤテのごとく!プライスレス の管理人blog Vine Linux に Plagger インストール を参考に、ちまちまとインストールしていったら無事に動きました。 ……まぁ... -
コンピュータ
Postfix の SPF 対応
Postfix でSPF に対応しようと思い作業したメモ。 受信側の設定 参考にしたサイトはTATSUYA.info - サーバ構築関係/PostfixでSPF/DomainKeysに対応/SPF(C) で、ここに書かれている手順に従ってlibspf2 と Policyd を導入すれば問題なく利用できるようにな... -
コンピュータ
セグメントを越えてiTunes のプレイリストを共有する
iTunes の音楽共有機能は、同一のネットワークセグメント上にあるコンピュータ間でしか共有できないのですが、これをなんとかして別のネットワークからアクセスして再生してみたいテスト。 VPNで接続されたインターネット回線を介して、こっちと向こうで音... -
コンピュータ
フレッツスクウェアの動画再生で「エラーNo.-2146823279」が出る
フレッツスクウェアで公開されている動画をWindows Media Player 10 で再生しようとすると エラーが発生しました。エラーNO:-2146823279 管理者にお問い合わせください。というメッセージが出て、再生に失敗する現象。 木沢君的デジタル生活: フレッツスク... -
コンピュータ
フレッツスクウェア へのルーティング
NTT東日本フレッツ公式:フレッツ・スクウェア|接続方法|フレッツ・スクウェア接続方法(ADSL/Bフレッツ、ブロードバンドルータご利用のお客さま)で公開されているフレッツスクウェアのIPアドレス帯の情報を元に、YAMAHA RTシリーズ用の静的ルーティン...