鬼刻

読了。
伝奇ものに分類されるのかな? 鬼とかいうとどうしても痕を連想してします根っからのLeafファンですが、物語の流れとしてはそう悪くもなかったですね。主人公とヒロイン、それぞれの視点からストーリーを追う構成は、なかなか ...
よくわかる現代魔法―jini使い

読了。
文章が洗練されてきて読みやすくなってる印象。
物語の面白さとしても、前巻の過去話を土台に、一気に加速してきています。終盤の展開は、それぞれがそれぞれのフィールドでやれることをやるという、お約束でありなが ...
ALL YOU NEED IS KILL

読了。
「よくわかる現代魔法」とはがらっと雰囲気を変えた作品ですね。結構驚き。
ハードで救いがなくて、切なくて。
桜坂 洋氏の文体は、こちらの方が本質的な感じがしますね。ぎこちなさなどが少なく、比較 ...
よくわかる現代魔法―ゴーストスクリプト・フォー・ウィザーズ

読了。
ようやく物語が動き出してきましたね。過去話と平行して、黒幕となりそうな人物との邂逅までこなしてしまうとは、なかなか上手い展開です。
6年前に何があったのか、第1巻から仄めかされてきたクリスマスショッパー ...
よくわかる現代魔法―ガーベージコレクター

読了。
1巻に比べるとボリュームが減った分、密度が上がっていて、トータルの面白さは上昇している風味。
あとがき先に読んで、恋愛もの? とか疑問に思ったわけですが、なるほど。
最後のオチは、直前の展開 ...
よくわかる現代魔法

読了。
コンピュータ用語をファンタジー的に解釈すると、現代魔法のお話になると。こういう発想は面白いですね。でも、コンピュータ用語に明るくないと、面白さが伝わりきらないと思うので、やや人を選ぶのかも。
話自体は可 ...
ブルー・ハイドレード―転移

読了。
う~む、相変わらず流れが掴めない。物語としてはまだ序盤なんだろうけど、彼らがどこへ向かうのか想像すると、いくつかの結末のいずれもロクでもないものであるのはなぜだろう(^^;
え~と、海原零氏は三人称で物 ...
銀盤カレイドスコープ 〈Vol.4〉 リトル・プログラム:Big sister but sister

読了。
あ~、面白かった。3巻が1巻の焼き直しに近かったので、今回もそんな展開だったらどうしようかと思ったけど。
いや、実質的には物語の起承転結はこれまでのシリーズと大きくかけ離れたものというわけでもなく、安心 ...
ブルー・ハイドレード―融合

読了。
う~む、相変わらず流れが掴めない。物語としてはまだ序盤なんだろうけど、彼らがどこへ向かうのか想像すると、いくつかの結末のいずれもロクでもないものであるのはなぜだろう(^^;
え~と、海原零氏は三人称で物 ...
銀盤カレイドスコープ〈vol.3〉ペア・プログラム:So shy too‐too princess

読了。
割とあっさり目に終わってしまったので、次巻への繋ぎ的なエピソードなのかも。恋愛要素が前面に出てきてるような感じは、この作品としては微妙なのかも。タズサは自信に満ち満ちていてこそ、ではないのかなと。