読書感想– tag –
-
バイトでウィザード 響けよわが祈り、と少女は笑った
読了。 少しだけ救いはあるけれど、ラストの家長の行動がこの先々の展開に不安を抱かせる終わり方。とりあえず、京介自身としては礼子がひとまずは戻ってきたということで、少しは前向きに変われる可能性も出てきましたね。そろそろ限界に近づきつつある無... -
ちーちゃんは悠久の向こう
読了。 オチにゾクゾクさせられてしまった。というか序盤の描写などに目を見張る部分というのは、上手という意外にはなかったのですが、中盤からの日常の崩壊っぷりの描き方は見事。日日日はこういう作風が似合ってるように思えるなぁ。他ジャンルの文章も... -
電波的な彼女 ~幸福ゲーム~
読了。 今巻も素晴らしい。幸福潰しの理由付けとしては、種明かしが行われるずいぶん前から予想がつくのですが、そこまでの展開が良いですね。主人公のジュウは不良になりきれない中途半端さを引きずったまま、自身の信念に従いまたしても面倒ごとに首を突... -
電波的な彼女―愚か者の選択
読了。 一癖も二癖もある新キャラを迎えた第二巻。前巻以上に人の悪意というモノの醜さ恐ろしさの際立つエピソードでした。 正義の味方などいないという言葉の通り、一辺倒な見方だけでは何も解決しないという現実。狂気とも取れる所業をビジネスと切って... -
電波的な彼女
読了。 ダークながらもぐいぐいと作品世界に引き込まれたので、読み応えがありました。作中でさらりと流されてるその他の猟奇事件も今後扱われるのかなと思っていたら、次巻でしっかりその内の一つが扱われていたりして、やっぱりねという感じです。 本作... -
最後の夏に見上げた空は〈3〉
読了。 あ~、終わってしまった。ダメだ、こういうのずるいよ。 SFらしい要素は世界設定に用いられただけで、この作品自体は名門と小谷の恋の物語でした。最初で最後の口づけは、悲しすぎて、挿絵の効果もあって凶悪なまでの破壊力です。というか、覚悟し... -
最後の夏に見上げた空は〈2〉
読了。 「愛しい愛しいと言う心」という挿話が美しい。「戀」という漢字にかけたエピソードですが、なるほど、小谷の心中を的確に射て、形あるものとして認識させるために、必要だったと思えます。 この静かな時間の流れが、逆に切なすぎるほどの思いを抱... -
最後の夏に見上げた空は
読了。 切ない。残り一年というタイムリミットが設定されているため、終局は遠くなく訪れるという事実が浸透した世界。主人公の小谷は記憶を失っているため、余命一年ということを唐突に告げられ、彼・名門との同居生活が始まりました。小谷と名門の過去は... -
初恋マジカルブリッツ いいからあたしに恋しなさい!
読了。 う、うきゃああああああああああ!! 恥ずかしすぎるっ!! というか、にやける。 でも、この作品の正ヒロインはいったい誰なんだろう、と。祈梨よりも鈴蘭が目立ってしまうのは、アレですか、政治的な理由ですか? 確かにツンデレ属性のある鈴蘭の方... -
うそつき―嘘をつくたびに眺めたくなる月
読了。 日日日の作品はやっぱりひねくれてる。単なる恋愛小説を書くのに、こんなねじ曲がった世界観を持つ主人公にしなくても良いじゃないかくらいに。そして、オタ層へグサグサ来る台詞をこれでもかと撃ち込んでくれる。いや、ゴメン、私が悪ぅございまし...