電撃文庫– category –
-
ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ侵蝕
読了。 可能性を目覚めさせるエンブリオを巡る物語の前編。 ブギーポップはちょい役で登場人物にちょっかいかけてくるだけで、本編は不幸にも事件に巻き込まれた亨をはじめとした彼らの物語。可能性を開花させた者が、世界の敵となるか否かはまさに紙一重... -
ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師
読了。 -
夜明けのブギーポップ
読了。 -
終わりのクロニクル 5〈上〉
読了。 物語はいよいよ核心へ。事実上の最後の交渉相手となる7th-Gからの先制攻撃。相手は……。となかなか驚きの展開で、着いていけなかったり。 佐山の独断によるチームの一時解散に揺れるメンバーの気持ちを、序盤は風見の苦悩を中心に、そして攻勢に出た... -
灼眼のシャナ0
読了。 収録されてる短編の遊び具合他、構成を見る限り完全にファンブックと化してるような印象が(^^; 女性キャラ勢のみじゅぎーな眼福はありましたが、短編自体には読むほどの価値があるのかどうか。こういうのは、雑誌にお遊び企画として掲載されるから... -
ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王
読了。 今度の敵は怪獣だ! って無茶しすぎー。しかし、それでも何とかしてしまうあたりがブギーポップの凄さでしょうか。 相変わらず登場人物のストーリーへの絡ませ方が絶妙で唸らされます。というか、過去のエピソードに登場してきた人物を把握しきって... -
ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」
読了。 良くできたお話。過去のエピソードと上手い具合にザッピングしてるし、登場人物の名前もようやく把握してきたので、作品世界に浸ることができるようになった感じ。 ラストシーンの別れの描写は、別れという後が想起させる後ろ向きな感情をほとんど... -
リリアとトレイズ〈2〉そして二人は旅行に行った〈下〉
読了。 うう、やはり前シリーズのアリソンを読んでおくべきだったかと、収録された短編を読んで後悔しきり。手紙形式って、シチュエーションのよっては、反則的な破壊力を持つよなぁ。時間的にはリリアが生まれるずっと前に、アリソンがヴィルに宛てた手紙... -
ブギーポップ・リターンズVSイマジネーター (Part 2)
読了。 -
ブギーポップ・リターンズVSイマジネーター (Part 1)
読了。