MENU
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
絶賛再構築中:ライトノベルの感想を中心に、コンピュータやゲームの話題なども扱います。
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
  • 電撃文庫

    撲殺天使ドクロちゃんです

    読了。 ドクロちゃんをいろんな作家さんに書いてもらおう、という無茶な企画が実現するあたり、おかゆ氏の愛されっぷりが伺えますね(笑) なんだかんだで個性の強い作家さんたちが参加されているので、どの作品についても、独自色が強烈に出ていて、本来の...
    2006年6月10日
  • 電撃文庫

    アスラクライン〈4〉秘密の転校生のヒミツ

    読了。 バトル分多め。そして物語の重大な設定が明らかになったりと、位置づけ的にはかなり重要なエピソードだったり。下着ドロの真相とか、バカっぽい事件なのにその実やたらと重いワケがあったり。 後味の悪い事件の幕切れを見せておきながら、エピロー...
    2006年6月10日
  • 電撃文庫

    彼女は帰星子女〈3〉

    読了。 物語の大きな転機。積み上げてきた時間が長くなれば長くなるほど、絹の家族に対する想いというものはかけがえのないものになっていって、けれど自分自身の存在が、そんな大切な人たちを事件に巻き込んでしまう。気がついたときには、離れがたい存在...
    2006年6月10日
  • 電撃文庫

    半分の月がのぼる空〈7〉

    読了。 番外編ということで、本編から切り取られたほんの少しの時間を描いた短編集。 いや、ホントこういう作品がラノベで出てくるのが面白いというか。事件らしい事件なんてなくて、登場人物の日常と、彼らが経験した過去と現在を淡々とつづるだけで、一...
    2006年6月10日
  • 電撃文庫

    ボクのセカイをまもるヒト〈2〉

    読了。 前回の話を忘れてましたが、読んでるうちに思い出しました。 あぁ、やっぱり、そこはかとない悪意が感じられるなぁ。ライトな語り口調の割に、セカイの裏に潜んでいる黒い意志を感じずにはいられません。地の文からして、主人公視点であったり、作...
    2006年6月9日
  • ファミ通文庫

    学校の階段〈2〉

    読了。 今語られる階段部誕生秘話。部長の九重嬢と副部長の刈谷は幼なじみだったのですね。なんだかんだでフラグ立ってそうですが。無言の信頼関係は良いものです。 表紙が従姉の小春さんですが、あまり物語に絡んでないような。てっきり流れ的に巻き込ま...
    2006年6月6日
  • ファミ通文庫

    学校の階段

    読了。 なぜ走るかと問われればこう答える。「そこに階段があるからだ」 校内をひたすら駆けるだけの階段部にひょんなことから入部することになった主人公幸宏が、いっぱしのランナーに成長するまでの紆余曲折。非公認活動であるが故の奇異の視線や、執行...
    2006年6月5日
  • 富士見ファンタジア文庫

    ご愁傷さま二ノ宮くん〈5〉

    読了。 さて、新キャラの顔見せのためだけに1冊使うのは正直どうかと思いますが。本巻の物語における位置づけが、あってもなくてもほとんど問題がないような気がします。前巻でぎくしゃくしてしまった、真由と麗華の仲直りのエピソードにしても、殺伐とし...
    2006年6月3日
  • 富士見ファンタジア文庫

    殺×愛〈3〉―きるらぶ THREE―

    読了。 ツンデレ具合に磨きがかかるサクヤはおいておいて。密の気持ちの変化と天使側の動向やら“あの人”の正体やら、結構大きな動きのあった本巻。でも、卒業式までの残り日数はほとんど減っていません。このペースでどこまで描いていくつもりなのか。今回...
    2006年6月3日
  • 角川スニーカー文庫

    バイトでウィザード 唱えよ安らぎの歌、と星は輝いた

    読了。 このシリーズ、長編シリーズはどんどん重くなっていって、救いがもたらされることがあるのだろうかとビクビクで読んでいるわけですが。 前巻のラストで礼子の身柄の保証の代わりに、彼女の記憶を手放す決意を固めた京介。冒頭からすれ違いや、望み...
    2006年6月3日
1...169170171172173...207
サイト内検索
人気記事
  • 34Tスプロケットの導入アイキャッチ画像
    ロードバイクメンテナンス:スプロケットを11-30Tから11-34Tに交換しました
  • 憧れのディープリムホイール購入:ボントレガー Aeolus RSL 51 へ変更したらいろいろスゴかった
  • 鬼滅の刃(16)
    コミック感想:鬼滅の刃(15) 最終決戦開幕! ネタバレあり
  • DuoTrapS 電池交換
    ロードバイクメンテナンス:Bontrager DuoTrap S の内蔵電池交換
  • ゲーム感想:ef – the latter tale. ネタバレあり
カテゴリー
  • ロードバイク (32)
  • 読書感想 (1,594)
    • コミック (10)
    • ライトノベル (1,574)
      • 電撃文庫 (670)
      • MF文庫J (184)
      • 富士見ファンタジア文庫 (125)
      • 角川スニーカー文庫 (109)
      • ガガガ文庫 (59)
      • HJ文庫 (27)
      • 一迅社文庫 (36)
      • このライトノベルがすごい!文庫 (17)
      • GA文庫 (9)
      • スーパーダッシュ文庫 (94)
      • ファミ通文庫 (111)
      • オーバーラップ文庫 (5)
      • 講談社ノベルス (15)
      • 富士見ミステリー文庫 (55)
      • 美少女文庫 (11)
    • その他 (2)
  • SS (93)
    • 夜明け前より瑠璃色な (1)
    • FORTUNE ARTERIAL (3)
    • 遥かに仰ぎ、麗しの (23)
    • ToHeart2 (3)
    • ToHeart (15)
    • Kanon (15)
    • ONE~輝く季節へ~ (5)
    • 未整理・その他 (4)
    • 寄稿作品 (23)
  • WordPress (111)
  • コンピュータ (97)
  • えろげー (38)
  • ゲーム (14)
  • スマホ (6)
  • アニメ感想 (63)
  • 日記 (93)
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ