★★★– tag –
-
紅炎のアシュカ
「私はアシュカ。魔王アシュバルドの右手の小指の爪の先の化身だ!」――かつてこの地上を荒らし回った《根絶者》アシュバルド。その化身を自称する少女アシュカは、《駆神人》の少年ラティス、《小妖精》のリルと共に、街から街へと旅を続けていた。他の化身たちと出会うために――。 -
ストライク・ザ・ブラッド〈5〉 観測者たちの宴
監獄結界からの脱出を果たした、仙都木阿夜と六人の魔導犯罪者たち。彼らの目的は“空隙の魔女”南宮那月の抹殺だった。阿夜の奸計によって魔力と記憶を奪われた那月は、幼児化した姿でなぜか浅葱に保護されることに。一方、重傷を負った優麻を救うため、古城と雪菜は巨大企業MARの研究所を訪れていた。そこで古城たちを出迎えた人物とは――? -
ストライク・ザ・ブラッド〈4〉 蒼き魔女の迷宮
間近に控えた魔族特区の祭典“波朧院フェスタ”の準備で盛り上がる絃神市。祭りにあわせて小学生時代の古城の親友、仙都木優麻が絃神島を訪れる。 古城が旧友との再会を喜ぶ一方で、担任教師の南宮那月が失踪。さらには謎の時空の歪みが、魔族特区を脱出不可能の迷宮へと変えていく。そして優麻との接触によって、“第四真祖”暁古城の肉体に起きた異変とは──!? -
ストライク・ザ・ブラッド〈3〉 天使炎上
南宮那月の助手として、絃神市上空に出現する怪物“仮面憑き”の捕獲に協力することになった古城と雪菜。しかし古城の眷獣でも倒せない“仮面憑き”を相手に思わぬ苦戦を強いられる。“仮面憑き”の謎を追いかける二人は、うかつにも敵の罠にかかり無人島に置き去りにされて……。常夏の無人島に二人っきり、この滅多にないシチュエーションに古城たちはどうなってしまうのか!? -
ストライク・ザ・ブラッド〈2〉 戦王の使者
古城の前に現れる、欧州の真祖 “忘却の戦王” の使者ディミトリエ・ヴァトラーと、彼の監視役・煌坂紗矢華。しかし彼らの到来は、絃神島の存亡をかけた巨大な陰謀の前触れに過ぎなかった──。新キャラ登場で加速し始める第四真祖・暁古城を巡る物語。バトルに加えてラブコメ成分も増量で面白くなってきたー! -
ストライク・ザ・ブラッド〈1〉 聖者の右腕
世界最強の吸血鬼“第四真祖”、“剣巫”と呼ばれる攻魔師、最強の槍。そして舞台は科学の粋を極めた海上都市。吸血鬼ものという正統派ながらも今では目新しさのない題材を上手いこと料理して、独自の世界観を見せてくれました。主人公とヒロインのやりとりがひじょうにニヤニヤできるのもプラスポイントですね。 -
アニソンの神様
アニソンやろうよ! アニソン大好きな留学生エヴァがやってきたことから始まるアニソンバンドの物語。あの曲からこの曲まで、きっとそこには聴いたことのある曲が。原曲を知らずとも楽しめる青春物語。もちろん、原曲知っていたら楽しさ倍増は間違いなし! -
不完全神性機関イリス〈2〉 100億の時めぐる聖女
ひょんなことから始まった不完全神性機関イリスとの同居生活。ダ家政婦っぷり全開のイリスに頭を悩ませながらも、夏休み前のテストを乗り越えたどり着いたのは海でのバカンス! クラスメイトと盛り上がる楽しい休暇の中、凪はサラと名乗る少女に出逢う。はたしてその本性は……? ええ、ご想像の通りあの方です。 -
不完全神性機関イリス〈1〉 154cmの最終兵器
『氷結鏡界のエデン』の時代から遡ること1000年。前日譚のような新シリーズ。どこかで聞いたことのあるような名が登場しながら織りなす物語は、妙にラブコメ! いや、このゆるい空気は割と新鮮かも。シリアスに締めるところは締めつつも、最強兵器なイリスのダメダメっぷりににやにやしてみるのもまた良しです。 -
魔法少女育成計画 restart(前)
まさかの続編が登場! 新たな魔法少女たちを主人公に、再び始まる死のゲーム。単なるバトルロワイヤルではなく、謎を解きながら進行するゲーム。殺し合いよりもゲームをどうやってクリアするか、そちらの方が気になりますが、黒幕の思惑はそうではないようで……? まだまだ終わらない魔法少女たちの命をかけた戦いの行方。物語の背景とともに気になる物語です。