ロードバイク– category –
-
ロードバイク
サイクリングのお供に骨伝導イヤホン OpenRun Pro を購入
暖かくなるにつれてサイクリングを再開した投稿者は、長時間のライドに飽きを感じ、骨伝導イヤホンを購入しました。このイヤホンは外音も聞こえる安全性を持ち、充電持続時間も長いため、短時間のサイクリングに最適です。着用感も良く、適度なボリュームで音楽を楽しみながら、安全にライドに集中できると感じています。新潟県の法規制にも適合している点が述べられています。 -
ロードバイク
ロードバイクのタイヤ空気圧を見直してみる
適切な空気圧を探るには 昨年に体調崩してから体重がかなり減ってしまって体力をつけるためにもロードバイクは続けようかと思っているところ。 タイヤの空気圧については今までなんとなくで設定していましたが、あらためてトレンドに則って適切な空気圧が... -
ロードバイク
ロードバイクパーツ購入:中華の謎な3Dプリントサドルを購入してしまった
ロードバイク用のサドルを購入してみる 特に必要というわけでもなかったのですが、気分転換のためにロードバイク用のサドルを購入してみました。ちまたで話題のTEMUを利用して怪しげではありますがそれなりに評価が集まっている3Dプリントサドルを選択。お... -
ロードバイク
ロードバイクメンテナンス:スプロケットを11-30Tから11-34Tに交換しました
カセットスプロケットを11-30Tから11-34Tへの変更作業を行いました。チェーンの長さを誤ったりとミスを犯しながらも、交換と調整を完了しました。 -
ロードバイク
新型Di2に対応した Garmin Edge のファームウェアが公開(Ver.9.10)
シマノ 12s Di2対応のファームウェアへ更新 ガーミンのサイコンでシマノ12速のDi2対応ファームウェアが公開 シマノが最新の12速電動コンポが一般に流通し始めてから2ヶ月を待たず、ガーミンのサイコンで対応のファームウェアが公開されていました。公開は1... -
ロードバイク
ロードバイクメンテナンス:SPD-SLのクリートが摩耗したので交換作業を実施しました
昨年にアルテグラのペダルを購入してSPD SLを使い始めて1年余り。 ロードバイクのペダル交換:アルテグラ PD-R8000 で SPD SL へ移行しました 最近、ペダルを回すと定期的にカチッカチッと異音がするようになってきて気になっていました。いろいろ試したと... -
ロードバイク
AliExpress(アリエクスプレス)でホイール用のグリスを購入してから届くまで
ラチェットEXPのグリスアップ用にスペシャルグリスを購入 DT Swiss 用のスペシャルグリスを購入したい 先日購入したロードバイク用ホイール Bontrager Aeolus RSL は、DT Swiss のハブを使用しているためメンテナンスにあたっては専用のグリスがあった方が... -
ロードバイク
ロードバイクパーツ購入:TIPSUMの超軽量ロードバイク用チェーンに交換
安価に導入できるTIPSUMのDLCチェーンに交換 ロードバイク購入後初のチェーン交換行いました まだ現在のチェーンを使用して走行した距離は3000km未満ではあるのですが、黒いチェーンというビジュアルに惹かれて交換してみました。 Super Light Chain – TIP... -
ロードバイク
憧れのディープリムホイール購入:ボントレガー Aeolus RSL 51 へ変更したらいろいろスゴかった
Émonda SL6 用にボントレガーのハイエンドホイール Aeolus RSL 51 を購入しました。体感できるレベルで大きく走りが変わる、ホイール交換はやはり満足度が高いパワーアップですね。 -
ロードバイク
ロードバイクパーツ購入:高品質なチェーンキーパー Butter b2 Thru Axle を入手しました
所有欲を満たしてくれるチェーンキーパーButter b2 を購入 メンテナンスや輪行の際にあると便利なチェーンキーパー ロードバイクのメンテナンスやドライブトレイン周りの洗浄、また(今は機会がないのですが)輪行などを行う際にあったら良いなと思ってい...