MENU
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
絶賛再構築中:ライトノベルの感想を中心に、コンピュータやゲームの話題なども扱います。
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
MOMENTS
  • HOME
  • このサイトについて
    • プライバシーポリシー
    • プロフィール
    • コンタクト
    • 使用しているプラグイン
  • SS 書庫
    • 同人活動
  • STRAVA
  • ファミ通文庫

    疾走する思春期のパラベラム 灰色領域の少女

    読了。 さくさく進むテンポの良さは相変わらず。そして、表紙を飾った志甫のアホさも相変わらず。だから、2ch語はやめなさい(笑) 逆にテンポはよいのですが、章の区切りがやたらと多くて、さらに場面転換の多さと相まって、やや急展開気味なのが気になりま...
    2007年3月16日
  • 富士見ミステリー文庫

    麗しのシャーロットに捧ぐ―ヴァーテックテイルズ

    読了。 いや、これはスゴいですね。富士見ミステリー文庫から出ること自体がスゴい。そして、中身の完成度も非常に高い。ミステリ調のホラーで、構成が意図的に複雑にしてあるせいか、序盤~中盤で主な登場人物が揃うあたりで、時系列と人物関係が混乱の極...
    2007年3月16日
  • 電撃文庫

    二四〇九階の彼女〈2〉

    読了。 前巻と同様、塔の階ごとに異なるさまざまな「幸せ」の定義に支配される世界。悲劇的な結末を迎える別れもあれば、運命的な出会いもあり。主人公・サドリと住人たちの出会いと交流の果てに残されたものの多くは悲しみであったりするのかもしれないけれ...
    2007年3月16日
  • 電撃文庫

    レジンキャストミルク〈6〉

    読了。 いよいよ佳境の物語。帰還を果たした実父・樹と母の名を持つ〈虚軸〉、掠われた芹菜、と状況は悪化の一途。 それでも前半は晶や硝子の苦悩を交えながらも、ほのぼのテイスト。感情を獲得した硝子の反応がいちいち初々しくて、コメディ調のシーンは...
    2007年3月16日
  • 角川スニーカー文庫

    ストライクウィッチーズ 〈2ノ巻〉スオムスいらん子中隊 恋する

    読了。 ページ数的にはやや物足りない感じがぱっと見するのですが、中身はかなり充実。これだけ手堅く起承転結がしっかりしてると、分厚いだけが正義ってワケでもないと思えてきますね。 絶対的な物量の差で、多数いる登場キャラクターの掘り下げという面...
    2007年3月15日
  • シャギードッグ
    GA文庫

    シャギードッグ 天使の序章

    読了。 イラストが『され竜』の宮城氏だったので表紙買い。そして面白かった。雰囲気的には『紅』+『され竜』な感じだったけれど、それに加えて、さらにサイバーなSF風味が加算されていて独特の味わい。や、でも、世界観の説明がかなり不足しているので、...
    2007年3月14日
  • ファミ通文庫

    108年目の初恋。

    読了。 付喪神となった旧い校舎と少年の初恋の物語。と書くとなんか色物っぽいけれど、かなりしっかりと、こっ恥ずかしい青い恋物語でした。 ヒロインが旧校舎で、人間ですらないのに、さすがに100年も人間見続けてくれば、人間以上に人間味あふれていて、...
    2007年3月11日
  • 角川スニーカー文庫

    アンダカの怪造学〈5〉嘘つき魔女の見つめる未来

    読了。 古頃怪造高等学校文化祭を舞台にした、虚界の大公「悲哀」と「憤怒」の代理戦争。そしてその裏で進行するヴェクサシオンの目論見。 ラストが結構衝撃的な引きで、現界、虚界の各勢力が入り乱れ、その中心に在る伊依と魔王を巡って、争乱が巻き起こ...
    2007年3月10日
  • コンピュータ

    なんか大量アクセスが……

    今日はやたらとSPAM Trackback やらSPAM コメントやらが届くので、ログをチェックしてみたら、2つのUser-Agent を騙るナニモノかが大量アクセスを仕掛けてやがりました。 今日だけで、Akismet に捕捉されたSPAM は4,000 件以上で、さすがにシャレにならな...
    2007年3月9日
  • 富士見ファンタジア文庫

    イヴは夜明けに微笑んで―黄昏色の詠使い

    読了。 いや、素晴らしい。新人作家のデビュー作にしてこの完成度。完成度が高いだけに、今後、このシリーズの続編を続けようとすると苦労しそうだけれど。終盤の展開が非常に好みで涙腺がやばかったです。ああ、もう、分かっててもああいう展開は琴線揺さ...
    2007年3月8日
1...135136137138139...207
サイト内検索
人気記事
  • 34Tスプロケットの導入アイキャッチ画像
    ロードバイクメンテナンス:スプロケットを11-30Tから11-34Tに交換しました
  • 憧れのディープリムホイール購入:ボントレガー Aeolus RSL 51 へ変更したらいろいろスゴかった
  • 鬼滅の刃(16)
    コミック感想:鬼滅の刃(15) 最終決戦開幕! ネタバレあり
  • DuoTrapS 電池交換
    ロードバイクメンテナンス:Bontrager DuoTrap S の内蔵電池交換
  • ゲーム感想:ef – the latter tale. ネタバレあり
カテゴリー
  • ロードバイク (32)
  • 読書感想 (1,594)
    • コミック (10)
    • ライトノベル (1,574)
      • 電撃文庫 (670)
      • MF文庫J (184)
      • 富士見ファンタジア文庫 (125)
      • 角川スニーカー文庫 (109)
      • ガガガ文庫 (59)
      • HJ文庫 (27)
      • 一迅社文庫 (36)
      • このライトノベルがすごい!文庫 (17)
      • GA文庫 (9)
      • スーパーダッシュ文庫 (94)
      • ファミ通文庫 (111)
      • オーバーラップ文庫 (5)
      • 講談社ノベルス (15)
      • 富士見ミステリー文庫 (55)
      • 美少女文庫 (11)
    • その他 (2)
  • SS (93)
    • 夜明け前より瑠璃色な (1)
    • FORTUNE ARTERIAL (3)
    • 遥かに仰ぎ、麗しの (23)
    • ToHeart2 (3)
    • ToHeart (15)
    • Kanon (15)
    • ONE~輝く季節へ~ (5)
    • 未整理・その他 (4)
    • 寄稿作品 (23)
  • WordPress (111)
  • コンピュータ (97)
  • えろげー (38)
  • ゲーム (14)
  • スマホ (6)
  • アニメ感想 (63)
  • 日記 (93)
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ