Adobe Creative Cloud のアプリケーションが実行できない場合の対処法/MSVCP140.dllが見つからないケース
ただいま新PCへ環境移行中ですが、まっさらな状態でインストールしたWindows 10環境で、Adobe Creative Cloud のアプリケーションが起動できなくなってしまったので対処法のメモです。
MSVCP140.dl ...Perl で Amazon PA-API V5を使うのに便利なモジュール Amazon::PAApi5::Signature
PA-APIの利用制限がきつくなったのは、なんとか毎月幾ばくかの売上が立つことで利用停止されるのは ...
今年も今日で終わりなので2019年の総まとめ
2019年もお世話になりました。1年間のブログ運営の中での人気記事の振り返りや、アクセス数などの数値情報をまとめて公開します。自分のペースでブログ再開して1年、どんな変化があったのかを再確認します。
macOS上にplenvで導入したPerl環境へのNet::SSLeayのインストール
macOSのバージョンが上がる度に苦労している気がしますが今回は大分苦労したのでメモ。
plenvでPerl 5.30.1を導入して、その上でcpanmを使ってNet::SS ...
自室のLAN配線を見直したらPS4のネットワーク接続が大幅に改善した件
現在の自室ではネットワーク周りの器機が集中して設置してある場所と、TVやゲーム機が設置してある場所がそれなりに離れていたため、LAN端子用無線子機を設置して無線接続していたのですが、部屋の大掃除も兼ね ...
MacBook Pro の保護のために dbrand のスキンシールを購入しました
新しいMacBook Proを購入して約1ヶ月、その間に16インチモデルとか発表されて微妙にショックを受けていますが、新調したPCには概ね満足しています。
一方で気になる ...
Mondo Rescue を使って さくらのVPS 上の CentOS 7 をまるごとバックアップする

11月7日からさくらのVPSがリニューアルし新プランの提供が始まっていました。
従来 ...
Automator で Mac での定型作業の効率化を試みる
普段の仕事は Windows を使っていて、そちらは毎日の定型作業だったりデータ加工だったりは自作のスクリプトなどでできるだけ楽をしています。しかし、最近は割と外で仕事をする機会も増えて、かといって会 ...
MacBook Pro 2019年モデルを購入しました/2015年モデルから乗り換え
現在使用中のMacBook Proであと数年戦おうかと思ったのですが、割とパワー不足を感じる場面が増えたのと、Catalina で Si ...
Apple Watch Series5 を購入してから3週間経過したので使用感などのまとめ
Apple Watch Series5で
生活がちょっと便利になる?
Apple Watch Series 5 発表を機についに購入
初代発売から大分様子見していました