アンダカの怪造学X 空井伊依の伝説

あたしに、何ができるかはわからない。だけど、あたしは何かをしてくるよ。ちょっとでも、助けたいんだ。ひとりでも、守りたいから。死ににいくわけでも殺しにいくわけでもない。だけど本気じゃないわけじゃない。
魔王の軍勢と人類の戦い ...
アンダカの怪造学〈9〉 Hyper SamuraiSoul

天網恢々疎にして漏らさず――正義の味方、ただいま推参!
人類側の最終兵器となった伊依。そして、その最終兵器に対抗する手段を講じつつある魔軍。膠着状態に陥った戦局を覆すには、伊依の力だけではもはや足りなくなっていた。そんな状 ...
アンダカの怪造学〈8〉 Every DayDream

ヴェクサシオンと伊依 対極のふたりの決着のとき!
最終兵器を手にし、虚界に対する人間たちの切り札となった伊依。その責任感の重さから、周囲と少し距離を取ることに、彼女の友人たちは少なからぬ心配と、ほんの少しの不満を抱いて。夏 ...
アンダカの怪造学〈7〉 Pandora only one

魔王編スタート! 「最終兵器」を託された伊依の選択は……
復活した「魔王」、壊滅した怪造学会本部。友達になれるはずだった彼女を助けられなかったことが、心を叩きのめし、自身の夢、目的に迷いを抱き苦しむ伊依。そんな彼女の前に現 ...
アンダカの怪造学〈6〉 飛べない蝶々の鳥かご迷路

読了。
第2部『ヴェクサシオン編』の一応の区切り。第2部になってから、登場人物も一気に増えて、設定もこんがらがってきた感じがありますが、伊依の苦悩や挫折や様々を経て、自らの信念を実現するための道筋はぶれることなくまっすぐで ...
アンダカの怪造学〈5〉嘘つき魔女の見つめる未来

読了。
古頃怪造高等学校文化祭を舞台にした、虚界の大公「悲哀」と「憤怒」の代理戦争。そしてその裏で進行するヴェクサシオンの目論見。
ラストが結構衝撃的な引きで、現界、虚界の各勢力が入り乱れ、その中心に在る伊依と魔王 ...
アンダカの怪造学〈4〉笛吹き男の夢見る世界

読了。
日日日作品の中では、一番明るく希望のあるシリーズですね。伊依の想いが少しずつですが報われつつある展開なのは大変よろしいです。これまで周囲から笑われたり、異端視されていた彼女の願いが、周囲に影響し伝播し、虚界との関係 ...
アンダカの怪造学(3) デンジャラス・アイ

読了。
悪意は見え隠れするとはいえ、日日日氏のシリーズ作品の中では一番前向きかも。何気に明かされた主人公・伊依の過去話や幼なじみ・遊の境遇とか、結構重い設定があるのに、退かぬ媚びぬ顧みぬな愚直なまでの伊依の前向きさは眩しい ...
アンダカの怪造学(2) モノクロ・エンジェル

読了。
ファンタジーノベルっぽく、敵方(?)の暗黒面をほのめかした引きで、伏線大回収の期待が、弥が上にも高まりますね。第一巻で、最大最強の怪造生物を呼び出してしまった主人公を巡る展開は、スレイヤーズあたりから連綿と受け継が ...
アンダカの怪造学(1) ネームレス・フェニックス

読了。
相変わらずの芸風の広さに感心させられる日日日の作品。独特の語彙で世界を構築する手際は見事ですが、いかんせん学園物という括りに囚われてしまったような、一種手堅い展開で、予想の斜め上とまでは行かなかったのは残念。それで ...