-
ロードバイクのキャリパーブレーキ交換 SORAからULTEGRA BR-R8000系へ
ロードバイクのブレーキをSORAからULTEGRAに交換しました。初めて自分で作業したので時間がかかったり、処理が甘かったりと反省点も残りつつなんとか最低限の作業はしました。 -
ふゆいろモラトリアム – 遥かに仰ぎ、麗しの ショートストーリー
延々放置していたので旧作を発掘して公開します。もう8年も前の文章だよ! どれだけブランクがあるんだよ! な、「かにしの」SSです。ちょうど寒い時期の作品だったので、まったりとご覧ください。※2010年12月頒布の同人誌収録の作品です。 -
CentOS 7 環境に無料SSL証明書 Let’s Encrypt を導入する
昔、CentOS 6の環境でLet's Encryptを使おうとしたら割とハマってしまったんですが、今だと大分楽になっているようなので再チャレンジ。 格安のSSL証明書サービスもありますが、無料でスタートできるLet's Encryptは便利に使えますね。 Let's Encrypt - Fr... -
CentOS 7の環境でPHP 7.3・MariaDB 10.3をインストールする
先日のネタに突っ込みがありました。 CentOS 6.10にインストールした PHPを7.0から7.1にアップデートするテスト https://twitter.com/tks256/status/1079725788314841088 う、確かに。 CentOS Product Specifications メンテナンスアップデートも2020年ま... -
2018年を振り返る……というかロードバイクにハマるまで
2018年もあっさりと終わろうとしています。 このブログも、長期間放置気味で停滞気味の私生活ですが、一念発起ロードバイクを購入して走り始めたのが一番の変化でしょうか。 ロードバイク購入しました 8月 TREKストアで購入 https://www.instagram.com/p/B... -
CentOS 6.10にインストールした PHPを7.0から7.1にアップデートするテスト
PHP 7.0 をインストールして2年近くが経過 PHPはどんどん進歩して今やPHP 7.3まで正式リリースされているようで。 PHP7.3はこれまでよりもさらにパフォーマンスが向上している - Qiita しかもパフォーマンスもぐんぐん上昇しているとか。 現在使用中のさく... -
WordPressサイトのSSL化後に行った作業まとめ
SSL化後に発覚した気になる点の修正を実施しました。基本的にはデータベース内の置換を行えるSearch Regexプラグインで解決できました。 -
Luxeritas テーマの高速さに驚き
先日導入した新テーマ Luxeritas はデフォルトでもかなりの体感速度ですが、高速化設定をするとさらに速くなってかつてないスピードが体感できました。 以下、やったこと。 高速化設定を推奨に変更 管理画面の Luxeritas → 高速化一括設定の高速化の設定選... -
WordPressサイトのSSL化を実施しました
導入したまま活用してなかったSSL証明書を使ってWordPressをSSL化してみました。テーマの変更とあわせて行ったせいか、表示速度が遅くなったような感じはせず、SSL化もプラグインでほぼ自動で実施できたので当座の対応はこれで良いかなと。 -
WordPress の テーマを Luxeritas Themeに変更しました
はい、また長期間放置していましたが、何を思ったかテーマの更新を行ってみました。 今まではモバイル表示はWPtouchで対応していましたが、さすがにモバイルファーストなこのご時世だと、PC表示よりスマホ表示を優先すべきだろうと。 Luxeritas そんなわけ...